B-2 超音波の音速と吸収の同時測定によるCsI中の転位の研究(音波物性)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pHX-5 転位モデルによる固体ヘリウム4の慣性モーメント変化の理論(23pHX 量子固体液体・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
29a-E-13 SnSb単結晶の塑性I
-
InPの高圧下における塑性変形
-
28p-K-7 格子欠陥の格子像観察と像シミュレーション
-
4a-Z-9 MgO中の転位の構造と配置
-
E-6 高温超伝導体の超音波測定(音波物性)
-
1p-M-6 伝播中のへき開亀裂の先端形状の直接観察
-
12a-DK-6 固体ヘリウム4のサブ・バウンダリ構造
-
28p-K-5 超低温におけるSR-X線トポグラフィーによる固体ヘリウムの格子欠陥の研究II.自動撮影装置
-
28p-K-4 超低温におけるSRX線トポグラフィによる固体ヘリウムの格子欠陥の研究I.計画と経過の概要
-
27aYC-3 キンク運動に伴う弾性波の輻射
-
22pYS-5 運動する転位からでる格子振動
-
23aY-8 転位の運動にともなう弾性波の輻射
-
24pYL-9 Peierls potentialの計算方法
-
28p-ZA-2 ダイヤモンド型結晶のらせん転位の2次元パイエルス・ポテンシャル
-
27a-T-8 シリコン中の完全らせん転位のパイエルス応力の計算
-
5a-S-2 fcc金属の低温塑性とBordoni peakの矛盾の説明
-
5a-S-2 fcc金属の低温塑性とBordoni peakの矛盾の説明
-
2次元周期ポテンシャル上の転位ループの慣性運動
-
1a-M-3 2次元周期ポテンシャル上の転位の運動
-
26pXB-6 固体^4He中の転位による捩れ振動子の減衰(26pXB 固体液体4He,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
-
27p-ZN-13 BCC^3Heの格子欠陥形成と回復過程の観察
-
28p-K-6 超低温におけるSR-X線トポグラフィーによる固体ヘリウムの格子欠陥の研究III.固体ヘリウム結晶の作成と回転機構
-
4p-A3-5 X線トポグラフィによる固体ヘリウム中の転位の観察
-
固体He-4のbc→hc構造相転移のSR : X線トポグラフィーによる観察(VI新しい視点,相転移における秩序形成過程の動力学,科研費研究会報告)
-
14a-D-9 固体^3He-^4He混合系の相分離 IV
-
27p-HE-7 固体^3He-^4He混合系の相分離 III
-
3a-H-5 固体^3He-^4He混合系の相分離 II
-
30p-BD-2 固体Heの超音波吸収・音速変化とその解釈
-
30p-YK-9 GaAs, InSbの低温塑性
-
23aTF-8 準結晶のSTM及びSTS
-
面型光スイッチを用いた超高速光パルスのタイミング制御
-
B-10-102 面型光スイッチを用いた超高速光信号のタイミング検出
-
A-3 液体^3He-^4He混合系の超音波吸収(音波物性)
-
27p-QD-1 液体^3He-^4He混合系の超音波吸収
-
27a-PS-9 低温度における焼結銀での超音波測定
-
B-2 超音波の音速と吸収の同時測定によるCsI中の転位の研究(音波物性)
-
1a-PS-8 超音波自動測定装置によるイオン結晶の音速と吸収の測定
-
4a-M-6 CsI中の転位による超音波吸収と音速変化
-
2a-T-8 転位のタンネリングによるbcc^3Heの超音波吸収
-
30p-L-13 固体^3He-^4He混合系の相分離
-
3p-NF-1 bcc^3He中の音速と吸収 III
-
31p-G-4 固体ヘリウム中の転位の運動
-
2a-Q-7 bcc^3He中の音速と吸収 II
-
1a-J-11 bcc^3He中の音速と吸収
-
スクエアリリウム色素J-会合体膜を用いたテラヘルツ空間光DEMUX
-
スクエアリリウム色素J-会合体膜を用いたテラヘルツ空間光DEMUX
-
水素雰囲気中でのGaAs表面からのAs脱離過程のブリュースター角入射光反射法によるその場観察
-
27pYH-1 2次元準結晶格子中の転位の運動
-
22pYS-7 高圧下でのCdTeの塑性変形
-
24pYL-14 Siの中低温における圧縮試験
-
24pYL-10 bcc金属のパイエルス応力の圧力依存
-
2p-G-8 γ線照射したNaClの塑性
-
28p-ZA-4 低温変形した半導体中の転位
-
28p-ZA-1 III-V族化合物の低温塑性
-
27a-T-12 GaAsの低温における降伏応力の方位依存性
-
27a-T-11 低温変形したGaAs中の転位のTEM観察
-
28a-U-1 高温液体SnのX線回折
-
7a-S-4 InPの塑性変形の方位依存性
-
29a-E-12 InP の塑性変形機構
-
27a-H-9 MgO単結晶の低温塑性
-
3p-N-8 バルクの非晶質合金の音速
-
2a-Z-3 非線型バネでつなぎ合わせた連続体モデルによるパイエルス力の計算
-
27a-H-5 離散型バイエルス-ナバロモデルの転位芯構造とバイエルス応力
-
28a-ZN-8 すべり面間を格子にした系におけるパイエルス応力
-
28p-K-16 イオン結晶中のき裂の進展速度の測定
-
28p-K-12 非線型ばねでつなぎ合わせた連続体モデルによるパイエルス応力の計算III
-
3a-Z-1 イオン結晶中のき裂進展
-
30p-M-5 Al-Li-Cu準結晶の比熱
-
30a-F-10 パイエルス応力と結晶幾何学的因子の関係
-
5p-Q-8 改良した古典モデルによるパイエルス応力の計算
-
4p-ZA-3 結晶のすべり系とパイエルス応力は何で決まっているか
-
27a-K-6 パイエルス力と結晶構造および迂り系の関係
-
29p-RC-12 NaCl型イオン結晶の内部摩擦とボルドニ・ピーク
-
2a-YK-1 bcc金属の塑性ホモロジー
-
1p-M-1 2次元パイエルス・ポテンシャルとらせん転位のキンク対形成
-
2a-KL-9 陽電子消滅法によるInP単結晶の評価
-
5p-DQ-11 イオン結晶中の転位の計算機シミュレーション
-
28aEG-5 固体^4He中の転位による捩れ振動子周期の振幅依存(28aEG 固体4He・液面電子・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
11p-S-2 固体ヘリウムの音速II
-
5p-D-1 固体ヘリウムの音速
-
27a-T-13 III-V族化合物半導体の降伏応力の温度依存性
-
27p-A-5 固体ヘリウム中の転位-音速-
-
5p-H-5 固体ヘリウム中の音速と吸収
-
3a KH-6 固体ヘリウムの音速 IV
-
4p-AB-6 固体ヘリウムの音速 III
-
4p-W-10 低密度hcp He^4結晶中の音速の温度変化
-
2p-N-14 転位によるhcp He^4結晶中の音速の温度変化
-
29a-YC-6 BCC金属中の転位の運動とパイエルス・ポテンシャル
-
1p-PS-89 YBa_2Cu_3O_のTc以下に見られる音速の異常(低温(酸化物超伝導体))
-
1a-M2-5 固体ヘリウム中のSR X線による直接(格子欠陥)
-
29p-PS-4 Y系、Bi系超伝導セラミックスの音波物性(29pPS 音波物性・音響)
-
28p-T-4 Joffe効果の機構(28pT 格子欠陥)
-
31p-FA-9 転位を含むCsIの超音波吸収と音速の同時測定(31p FA 格子欠陥)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク