P1-43 炭素繊維複合材による広帯域探触子(ポスターセッション1(概要講演))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 2005-11-16
著者
-
近藤 敏郎
徳島文理大学 香川校 工学部
-
神田 浩
日立メディコ超音波事業部
-
泉 美喜雄
日立メディコ技術研究所
-
泉 美喜雄
日立メディコ
-
神田 浩
日立メディコ
-
北辻 芳充
徳島文理大工
-
近藤 敏郎
徳島文理大 工
-
近藤 敏郎
徳島文理大工
関連論文
- カラードプラ超音波診断装置用ファントム
- カラードプラ超音波診断装置用ファントム : 性能の評価方法
- Digital Subtraction Echography 機能の開発
- 素子信号間の相関出力を用いた不要応答除去の検討
- 統計処理を用いたスペックルノイズ除去アルゴリズムの研究
- D2 High-speed Digital Subtraction Echographyの開発(医用超音波)
- On the Fly Slow-motion 機能の開発
- 新しい広帯域15MHzリニア電子走査型探触子による筋性中動脈計測精度の検討
- 第2次高調波による減衰特性の一考察
- 3P5-22 生体擬似物質とファントムへの応用(ポスターセッション)
- 1P2-4 生体擬似物質の減衰定数の測定(ポスターセッション)
- ファントムの開発(2) : 生体擬似物質とその音波物性の測定
- ファントムの開発(1) : 生体疑似物質の材料設計
- PG-16 生体の音響特性と疾患の関係に関する実験 : 特に心筋梗塞と組織の音速について
- 超音波顕微鏡を用いた心内膜, 心外膜側での心筋組織性状の差異に関する検討
- 超音波顕微鏡による生きている大動脈平滑筋細胞の観察
- 1Pb-56 超音波減衰定数測定のための標準物質(ポスターセッション)
- PA-20 ディコンボリューション法による超音波パルス波形の改善(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- P1-43 炭素繊維複合材による広帯域探触子(ポスターセッション1(概要講演))
- バリキャプダイオードを用いた可変遅延線とその応用
- 合成符号を用いた符号化送受信技術の超音波診断装置への適用(医用超音波)
- 1)超音波顕微鏡とその応用(テレビジョン電子装置研究会(第133回))
- P1-20 液晶の音波物性の測定(ポスターセッション1,ポスター発表)
- パワードプラ法 : その原理と特長
- 音響整合層に複合材料を用いた医用超音波探触子 : 有限要素法による解析と実験(医用超音波)
- PH2 生体に音響特性が近似した高分子材料とファントムヘの応用(医用超音波,ポスターセッション2)
- 数10MHz帯における生体組織の超音波減衰に関する基礎的検討 : 繊維性組織の超音波減衰の測定
- 数10MHz帯における生体組織の超音波減衰に関する基礎的検討 - ブタ肝臓の超音波減衰の測定 -
- P1-B-11 複合材の音波物性の測定(超音波物性・材料,ポスターセッション1(概要講演))
- P1-51 音響特性が生体に近似した有機材とその測定(ポスターセッション1,ポスター発表)
- 2.5-40MHz帯における超音波減衰特性の計測 : 計測システムの改良とヒト心筋標本での検討
- 3Pa5-5 セグメント化ウレタンゲルによる生体擬似組織の開発とその音波物性(ポスターセッション)
- 2Pb5-1 ドップラー血流測定装置の性能試験に用いる擬似血液(ポスターセッション)