O-204 分娩介助実習における助産師学生の内診の理解度の自己評価(Group33 助産学実習,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高杢 裕子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校助産学科
-
皮野 さよみ
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校助産学科
-
高松 三穂子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校助産学科
-
村上 由紀
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校助産学科
-
野口 靜子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校
-
皮野 さよみ
独立行政法人国立病院機構別府医療センター附属大分中央看護学校
-
高杢 裕子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校
-
高杢 裕子
独立行政法人九州医療センター附属福岡看護助産学校助産学科
-
村上 由紀
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校
-
高松 三穂子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター附属福岡看護助産学校
関連論文
- 337 保育学生、一般女子学生、助産学生の「赤ちゃんポスト」に関する認識 : 賛成群・反対群による比較(助産師・保健師等3 保健指導,第49回日本母性衛生学会総会)
- 393 保育学生・一般女子学生・助産学生の「赤ちゃんポスト」に関する知識・乳幼児の世話の有無による認識の比較(その他1 妊産婦管理,第49回日本母性衛生学会総会)
- O-122 大学生の予定外妊娠における妊娠継続の決定に影響する要因 : 重要度と男女差の認識調査(Group21 思春期・青年期2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 看護学生と助産学生の体重に関する正しい知識の有無と適正体重認識の関連性
- O-278 助産師の出産後の職場復帰に対する意欲とその要因 : 助産師と助産学生の比較(Group45 助産師の業務,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-204 分娩介助実習における助産師学生の内診の理解度の自己評価(Group33 助産学実習,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 分娩体位の知識と分娩台に対するイメージとの関連性
- O-231 助産師による母子健康手帳の活用説明と母親による記入の関係(Group45 助産師外来3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-270 母乳育児支援において助産師が抱える葛藤(Group53 乳房管理・母乳4,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-202 助産学実習における学生のインシデントの発生状況と内容(Group33 助産学実習,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-121 大学生の性感染症と不妊の知識と性行動との関連(Group21 思春期・青年期2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 341 1〜3年目助産師および助産師学生のインシデント時の行動と認識(学生教育1 実習の在り方,第49回日本母性衛生学会総会)
- 252 女子看護学生における母性意識と生殖補助医療への受け入れとの関連(不妊1 不妊と看護,第49回日本母性衛生学会総会)
- O-165 助産師の事例検討・内診による診断・CTG判読と分娩期の経過診断に対する自信の関係(Group31 助産師・保健師1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 助産学生の月経に対する認識と重要視する初経教育の内容との関連性
- O-094 初めて父親になった男性の育児における理想と現実の認識(第3報) : イライラに関する理想と現実の相関(Group16 育児3,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-093 初めて父親になった男性の育児における理想と現実の認識(第2報) : 0-3ヶ月・4-6ヶ月群の理想と現実の相関(Group16 育児3,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-092 初めて父親になった男性の育児における理想と現実の認識(第1報) : 0-3ヶ月・4-6ヶ月群の理想と現実の差(Group16 育児3,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 039 上の子の立ち会いの有無による母親の分娩に対する満足度(Group6 分娩2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 9P-B-7 助産師学生におけるドゥーラ的役割の認知度と妊産祷婦の求めるケア内容との関連性(B会場 一般講演)
- 9P-B-8 OCに関する一般女子大学生、女子薬学部生、助産学生との認識の比較(B会場 一般講演)
- 看護学生と助産学生の体重に関する正しい知識の有無と適正体重認識の関連性(医療とソフトサイエンスその2)
- P-080 助産師養成所における分娩介助技術到達の実態 : 助産師学生の分娩介助9・10例目の自己評価から(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 助産学生の月経に対する認識と重要視する初経教育の内容との関連性(一般講演A2,看護)
- 分娩体位の知識と分娩台に刻するイメージとの関連性(一般講演A2,看護)
- 保育学生、一般女子学生、助産師学生の「赤ちゃんポスト」に関する認識(一般講演C,看護)
- 306 交通機関での移動が妊婦に与える影響の理解と席を譲る意識の関係(母子保健・訪問指導1 母親学級,第49回日本母性衛生学会総会)
- 助産学実習における実習指導者と助産師学生の期待の違い(一般講演C,看護)
- P-095 分娩後初回哺乳に参加した父親の対児感情(Group63 母性・父性,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- O2-059 20〜30代の女子学生の子宮頸がん検診の受診行動とその背景(婦人科疾患I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 29P-B-1 女子高校生のボディイメージ・食行動と自尊感情との関連性(看護・運動の諸問題に対する人間工学的アプローチ,一般講演)
- P1-160 布ナプキンに関する現代女性の認知・イメージと使用状況(性周期・月経II,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-009 「未受診妊婦の分娩」・「飛び込み分娩」に関わった助産師の認識(母性看護ケアV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-127 マルチフィットベルトを使用した多様な体型に対応できる分娩直後の悪露漏れ防止パットの改良(Group12 産褥)