16-9 畑土壌における火砕流堆積物由来アパタイトの風化と活性Al,FeおよびpHの関係(16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-09
著者
-
中丸 康夫
東京農業大学生物産業学部
-
田渕 博之
東京農業大学生物産業学部
-
佐藤 和実
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
二谷 慎亮
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
小松 輝之
東京農業大学
-
二谷 慎亮
東京農業大学生物産業学部
-
佐藤 和実
東京農業大学生物産業学部
-
中丸 康夫
東京農業大学
関連論文
- 北海道網走東部地域における火砕流堆積物に含まれるアパタイトリン酸の評価とその農業利用
- 網走地域における下層土マップ(火砕流堆積物の出現深度マップ)の作成による農業生産力評価
- 22 網走市における下水処理汚泥の堆肥化による農業利用(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 21 砂質下層土をもつ浅根性土壌におけるテンサイ畑への灌漑効果(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- モンゴル国の畑作農業における深根の重要性について
- 16-8 大規模畑作地帯における浅根性土壌分布図(下層土マップ)の活用 : 下層土マップを用いた局所灌漑によるテンサイ収量の改善(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 22 下層に火砕流をもつ浅根性土壌の改良におけるトレンチャーの有効性(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 16-9 畑土壌における火砕流堆積物由来アパタイトの風化と活性Al,FeおよびpHの関係(16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 心土に火砕流堆積物をもつ畑土壌のトレンチャーによる改良と火砕流堆積物中アパタイトリン酸の農業利用
- 28 オホーツク網走地域における火砕流の分布に注目した下層土評価の試み : 「下層土マップ」の作成(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 16-2 オホーツク網走地域における火砕流の分布に着目した下層土評価 : 「下層土マップ」の作成による農業生産力の評価(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 93 網走管内斜網地域の広域で発生した2008年6月11日の降雹によるテンサイ畑被害分布(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- 高温・低土壌水分条件におけるテンサイの拡散抵抗の品種間差異
- 10 火山灰客土は土壌リン肥沃度改善に効果的か(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 奨-2 セレンおよびアンチモンの土壌中における収着挙動と植物への可給性に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演,2010年度北海道大会)
- 16-20 モンゴル国における環境保全型農業の構築は可能か? 第一報(16.畑地土壌肥沃度)
- 1 網走地域の輪作体系におけるリン・カリ減肥試験1(速報) : 輪作2年目のバレイショ収量への影響(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 淡色黒ボク土壌におけるリン酸・カリウム無施肥がバレイショの生育と収量及びジャガイモそうか病に与える影響