26-313 発達障害児の家族に対する心理教育的グループ(心身医学的教育,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心理教育とは,「継続的問題を抱えた人に対する,どう体験・対処しているかに配慮しつつ行う教育的側面を含んだプログラムの総称」で,参加者にとっては,情報を共有し,より良い対処技法を発見し獲得するために話し合い,支えあう相互作用の場となる.私達は,平成19年度より病院小児科外来において,発達障害児の家族に対する心理教育的グループを実施している.その概要と,介入前後で実施したPOMSや「子どもの強さと困難さアンケート(SDQ)」,独自に作成した質問紙の結果について報告する.
- 日本心身医学会の論文
- 2009-06-01
著者
関連論文
- IIF-5 神経性食欲不振症患者に対する具体的な献立を用いた食事嗜好調査(摂食障害II)
- ステロイド依存性喘息患者との関わりから : 心療内科における服薬指導の1症例(一般演題)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 摂食障害患者における外来診療の中断要因についての検討
- 高齢発症の気管支喘息における心理・社会的因子の検討
- 14.重篤な低栄養治療中にrefeeding syndromeをきたした神経性食欲不振症の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- 12.著しいるいそうと,消化器症状を主訴とした,甲状腺機能亢進症の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- IIF-13 摂食障害の予後に関与する諸因子の検討(摂食障害IV)
- IC-18 当院心療内科における摂食障害の入院治療の現状(摂食障害V)
- IC-1 当院に受診した男性摂食障害患者の実態報告(摂食障害I)
- 家族環境からみた摂食障害の危険因子についての予備的研究
- 職場不適応者の入院治療について : 症例を中心に
- 26-313 発達障害児の家族に対する心理教育的グループ(心身医学的教育,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 摂食障害 摂食障害の解説 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言) -- (各論 子どもの心への対応)