明治末から大正初期における小学校教育実践の問題点 : 及川平治が批判する静的教育の実態(【一般A-5】教育方法(生徒指導・生活指導含む)(1),一般研究発表II,発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-12
著者
関連論文
- 明治末から大正初期における小学校教育実践の問題点 : 及川平治が批判する静的教育の実態(【一般A-5】教育方法(生徒指導・生活指導含む)(1),一般研究発表II,発表要旨)
- よりよい学級経営のための子ども理解の方法 : 「一言日記」のすすめ
- 鈴木治太郎と及川平治 : 特別支援教育の先駆的な取り組みにおける一考察
- 大正期における明石女子師範学校附属小学校の教育実践 : 自学の態度をどのように育成したのか
- 大正期における滋賀県下の新教育実践 : 蒲生郡における「分団式動的教育法」の実践研究
- 乗法における暗算指導の一考察(第3分科会 数と計算,I 幼稚園・小学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 子どものこだわりを生かした4年生面積の指導(6量と測定,幼稚園・小学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)