杉田玄白をめぐる人々(その二)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 幕府代官山本大膳に関わる五種の法令・教諭書類をめぐって
- 福沢諭吉の「演説」 : 明治七年六月七日肥田昭作宅演説
- 福澤書簡に見る明治十年代後半の慶應義塾
- 文を作るは猶家を作るが如し (小泉信三賞選評)
- さまざまな個性にふれて : 審査雑感 (選評)
- 志木高校にある福澤先生座像
- 「小論文」 に期待するもの(選評)
- 『福澤諭吉論の百年』 を編集して
- 選考を終えて (選評)
- 『三田演説会と慶應義塾系演説会』
- III 再録 福沢諭吉研究論文 気品の泉源・知徳の模範 : 福沢諭吉と馬場辰猪
- IV 土曜セミナー他講演記録 三田演説会一二〇年
- 鎗屋町講談会について : 明治演説史の一断章
- 杉田玄白をめぐる人々(その二)
- 明治十年代前半期における慶応義塾の塾生生活(下) : 和歌山県妙寺町・森田勝之助の日誌
- 明治十年代前半期における慶応義塾の塾生生活(上) : 和歌山県妙寺町・森田勝之助の日誌
- 杉田玄白をめぐる人々(国史,第五〇巻記念号)
- 杉田玄白の「〓斎日録」について
- 江戸南伝馬町名主吉沢氏の失踪をめぐって : 十八世紀後半における江戸伝馬町の伝馬役運営
- 東京都港区近代沿革図集(赤坂・青山), 港区立三田図書館編集, 昭和45年3月刊(批評と紹介)
- 世紀をこえた宿題 (21世紀と私たちにとっての福澤諭吉 : 福澤諭吉没後百年)
- 初期三田演説会資料 : 「郵便報知新聞」関係記事