記憶の社会学・序説(<特集>記憶の社会学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特集記憶の社会学投稿論文The purpose of this paper is to give an outline of the sociology of memory in comparison with the psychological study of memory. First, sociology treats memory as a collective phenomenon, while psychology treats it as an individual phenomenon. Second, sociologists make a study of memory in everyday life situations, while psychologists study it in a laboratory. Third, while psychologists have a correct answer with which a subject's remembrance is compared, sociologists do not have it. Fourth, sociology thinks of the past as being retained in space and materials, while psychology seeks it in the brain. Fifth, while psychology thinks of remembrance as reproducing correctly or wrongly thee past retained in a brain, sociology considers it as reconstructing the past on the present's basis. Finally, while the psychological usage of memory allows applying it only to the memory of people who experienced a certain incident themselves, sociology extends it also to the memory of people who did not experience the incident at all.
- 慶應義塾大学の論文
著者
関連論文
- 書評: 大石裕著 『ジャーナリズムとメディア言説』 勁草書房、2005年
- モニュメントとしての写真--カンボジア トゥール・スレン博物館 (特集 いま、カメラが見つめる先--写真表現のトランジション) -- (第2部 記録と報道のトランジション)
- ヒロシマを歩く--慶應義塾大学被爆者調査再訪
- 歴史と集合的記憶--飛行船グラーフ・ツェッペリン号の飛来 (特集 社会学の対象と方法--社会学者は何を行なっているのか)
- 他者の場所 : ヘテロトピアとしての博物館
- 熱い博物館・冷たい博物館
- 「歴史の社会学」の可能性 (現代社会学の最前線(3)実践-空間の社会学:他者・時間・関係の基層から) -- (知の実践--意味の関係空間への照準)
- 記憶のトポグラフィー
- 記憶と場所 : 近代的時間・空間の変容 ( 記憶と場所 : 近代的時間・空間の変容)
- 特集によせて ( 記憶と場所 : 近代的時間・空間の変容)
- エスノメソドロジーと「羅生門問題」
- 記憶の社会学・序説(記憶の社会学)
- ピグマリオンとメドゥーサ : A.シュッツの「現象学的社会学」の位置
- 新しいスタンダードを求めて--社会学教育とテキスト『社会学』をめぐって(下)
- 新しいスタンダードを求めて--社会学教育とテキスト『社会学』をめぐって(上)
- 集中するヒロシマ・分散するヒロシマ--ヒロシマの継承の可能性 (特集 戦争の記憶--その多様性・変容・継承)
- 危機としての生活世界--シュッツの"discrepancy"概念 (特集 の行為論)
- シュッツ科学論とエスノメソドロジー (特集 現象学と社会諸科学との対話)
- 西原和久著『意味の社会学--現象学的社会学の冒険』
- 西阪仰著「相互行為分析という視点--文化と心の社会学的記述」--ラディカリズムの復活 (書評論文特集 現代社会学理論の構想力)
- 歴史はいかにして作られるか--博物館の文法・博物館のリテラシ-
- 博物館のリテラシ-
- 鼎談 社会理論としての現象学的社会学--方法論から社会理論へ (特集社会理論としての現象学的社会学に向けて--シュッツとシュッツ以降)
- 「地球村」と「テレビの祭日」 (特集 マクル-ハン再考--マスコミ批判の原点)
- 森元孝著『アルフレ-ト・シュッツのウィ-ン--社会科学の自由主義的転換の構想とその時代』
- ガーフィンケル信頼論再考
- 矢谷慈國著『生活世界と多元的リアリティ : 現象学から社会学へ』
- 〈資料〉アルフレッド・シュッツ遺稿目録
- 座談会・第64回日本社会学会大会を振り返って : 舞台裏からの眺め (第64回日本社会学会大会開催記念特集)
- 今田高俊著「自己組織性」
- Alfred Schutz and a New Idea of the Social Sciences
- シュッツ=パーソンズ論争 (中村八朗教授退任記念論集)
- 仲村祥一著「日常経験の社会学」
- 「日常」の社会学 : 日常生活の世界と理解社会学