F17 中心市街地における「プレイスメイキング」の試行 : 学生、市民、行政の協働によるサードプレイスづくりの可能性(環境デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There is a problem that inner city has lost population and life. Making a third place became a good way of solving that problem in the USA. Shimotsuma-city, Ibaraki is a city where has no gathering places in the urban area. Therefore, a collaborative group of students, residents and city officials tried to set a cafe as intention of making a third place at a vacant shop on the main street in one day. This trial showed us some animation and activation of place with residents. Most people strongly wanted to have such as place for gathering and staying daily which is a typical third place in the urban area. Next problem to come is implementation process for budget making and bearer finding after student's help.
- 2009-06-20
著者
関連論文
- F17 中心市街地における「プレイスメイキング」の試行 : 学生、市民、行政の協働によるサードプレイスづくりの可能性(環境デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 5794 サステイナブル・コミュニティの観点から見た日本の計画的戸建て住宅地の特徴(まちづくりの手法,建築計画II)
- 2 不動産の環境価値創造とデザインの役割 : 米国の住宅地開発におけるサイトプランニングと「景感」づくり(価値を創造する視点から,III 論考,不動産としての建築-建築の資産価値)
- アート・デザインによるプロデュースカと集産力の育成(変わる建築/デザイン教育-4)