タイムデジタイザを用いたA-D変換器アーキテクチャ(電子回路)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文では,微細半導体プロセスでの実現に適したA-D変換方式を提案する.入力信号を時間領域で測定するタイムデジタイザ回路を用いてA-D変換を行う.トラックホールド回路によってサンプリングされ保持された入力信号とサンプリングクロックに同期した基準余弦波信号をコンパレータ回路で比較し,サンプリングクロックエッジからコンパレータ出力の「O」から「1」または「1」から「O」へ遷移するまでの時間をタイムデジタイザ回路を用いて測定する.大部分の回路が低電圧動作可能なディジタル回路で構成できるため微細半導体プロセスでの実現に適している.また現在はタイムデジタイザ回路は数ピコ秒の分解能が実現可能であり,更に半導体の微細化が進むと時間分解能の向上が期待できるので,この方式ではアーキテクチャ回路の大幅な変更なしでA-D変換性能向上が見込める.提案するA-D変換器の基本動作と性能を確認する目的で,チップを試作し測定評価を行ったので報告する.
- 2007-02-01
著者
-
小室 貴紀
アジレント・テクノロジー・インターナショナル(株)
-
リヴォアル ヨッヘン
ヴェリジー・ジャーマニー・GmbH
-
清水 一也
群馬大学工学部電気電子工学科
-
光野 正志
群馬大学工学部電気電子工学科
-
小林 晴夫
群馬大学工学部電気電子工学科
-
清水 一也
群馬大学大学院 工学系研究科 電気電子工学専攻
-
小室 貴紀
アジレント・インターナショナル(株)
関連論文
- マルチバンドパス△Σ変調器技術とその応用(集積エレクトロニクス)
- タイムデジタイザを用いたA-D変換器アーキテクチャ(電子回路)
- RF回路設計に押し寄せるアーキテクチャの変革を読み解く! CMOS RFIC実現への道のり(後編)CMOSトランスミッタを実現した新技術
- 通信用A-D変換器テスト評価のためのマルチトーンカーブフイッティングアルゴリズム
- 少量ハードウェア タイムデジタイザ回路
- タイムデジタイザを用いたAD変換器の展開と高性能化
- AD変換器でのサンプリング・クロック・ジッタの測定とその誤差補正技術の検討
- Nauta のOTAを用いた高周波Gm-Cバンドパスフィルタの検討
- マルチバンドパスΔ〓変調器のDWAアルゴリズム
- タイムデジタイザを用いた非同期サンプリングAD変換器と信号処理 (変換回路)
- C-12-2 高周波アナログLSIのテスト容易化回路(C-12.集積回路A(設計・テスト・実装技術))
- ディジタル制御電源用高時間分解能DPWM回路(電子回路)
- 高速応答・低リップル電源用カップルド・インダクタの解析(電池技術関連,一般)
- 高速応答・低リップル電源用カップルド・インダクタの解析(電池技術関連,一般)
- 広帯域高精度サンプリング技術(電子回路)
- 高性能デジタル電源用AD変換器とDPWM回路
- スイッチを用いた可変インダクタによる電源の高性能化
- スイッチング電源回路のMEMS技術を用いた低リップル・高速応答制御方式
- スイッチング電源回路のMEMS技術を用いた低リップル・高速応答制御方式(スイッチング電源及びユビキタス電源,一般)
- ひずみ測定ブリッジ回路の寄生容量影響の除去手法
- スイッチング電源の負荷変動に対する高速応答制御方式
- スイッチング電源のEMI低減化回路と測定による検証(電子回路)
- スイッチング電源のEMI低減化回路と測定技術
- リング発振器を用いたデジタルPWM発生回路
- サンプリング回路の信号ノイズ比と帯域の考察
- 発振を利用したアナログフィルタのテスト・調整
- C-12-5 AD変換器の周波数領域性能評価用マルチトーン・カーブ・フィッティング・アルゴリズム
- 通信用AD変換器テスト評価のためのマルチトーン・カーブ・フィッティング・アルゴリズム
- 通信用AD変換器テスト評価のためのマルチトーン・カーブ・フィッティング・アルゴリズム
- 通信用AD変換器テスト評価のためのマルチトーン・カーブ・フィッティング・アルゴリズム
- DA変換器のタイミング誤差解析 : クロック・ジッタとタイミング・スキュー(グリッチ)の影響
- 特設記事 RF回路設計に押し寄せるアーキチクチャの変革を読み解く! CMOS RFIC実現への道のり(前編)フルCM0Sレシーバにみる独創の技術
- 高速アナログ・ディジタル混載ICテスタ技術
- DA変換器のタイミング誤差解析 : クロック・ジッタとタイミング・スキュー(グリッチ)の影響