A-1 救急外来におけるコンタクトレンズ障害調査報告(一般口演,第22回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 江見
杏林大・医・眼科
-
石綿 丈嗣
杏林大・医・眼科
-
藤原 隆明
杏林医学会
-
石綿 丈嗣
いしわた眼科
-
石綿 丈嗣
杏林大学医学部眼科学教室
-
藤原 隆明
杏林大・医・眼科
-
伊地 知洋
杏林大・医・眼科
-
徳永 直記
杏林大・医・眼科
関連論文
- 小児 Mycoplasma pneumoniae 感染症に関する研究 : 論文審査結果の要旨
- B-1 一過性の耐糖能異常と白血球増多を認めた原田病の1例(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- Ultrasound Biomicroscopy が有用であった多発性虹彩毛様体嚢腫による狭隅角の1例
- 多発性虹彩毛様体嚢腫に対するレーザー虹彩切開術の検討
- Pigmentary Glaucoma の前眼部画像解析装置による検討
- A-2 術者の術中ストレスの解析(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-2 当院人間ドックにおける緑内障(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-1 医学部4年生に対する眼科生中継手術講義(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-19 自然発症糖尿病モデルWBN/Kobラットの網膜変化(第19回杏林医学会総会)
- C-11 眼窩内腫瘍の1例(第19回杏林医学会総会)
- D-20 当院当科救急外来の現況(第20回杏林医学会総会)
- D-19 当院当科緊急手術の現況(第20回杏林医学会総会)
- C-20 IVH留置症例の真菌性眼内炎(第19回杏林医学会総会)
- C-1 当院NICUにおける未熟児網膜症の検討(第18回杏林医学会総会)
- C-20 眼窩部悪性リンパ腫4例について(第16回杏林医学会総会)
- 後嚢切開・前部硝子体切除後に発症した両眼悪性緑内障
- 後嚢切開・前部硝子体切除後に発生した両眼悪性緑内障の1例
- A-21 アイセンター情報処理室の現状と将来(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- B-12 眼科遠隔医療支援システム(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-19 ビデオ付双眼倒像鏡(IO-TV)を使用した未熟児網膜症の観察(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- B-2 当科における医療情報ネットワークの現状と将来(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-3 当科外来白内障手術の現況(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-8 急性網膜炎を併発したウイルス性髄膜炎の一例(第19回杏林医学会総会)
- スペキュラーマイクロスコープで観察を行った Haab's Striae を伴った先天緑内障によるデスメ膜破裂の1例
- Pigmentary glaucoma の前眼部画像解析装置による検討
- 平成14年度保健学部・保健学研究科プロジェクト研究報告(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
- 総会によせて(第32回杏林医学会総会)
- コミュニケーション
- A-6 診断に苦慮した中毒性視神経症の一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 硝子体手術後の水晶体変化
- 硝子体手術後の水晶体変化
- C-1 ストレプトゾトシン糖尿病ラットの眼球組織細胞核内で活性が増大するプロテイン・キナーゼについて(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-1 救急外来におけるコンタクトレンズ障害調査報告(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-17 ラット眼球組織・核プロテインキナーゼのストレプトゾトシン投与による変動とその酵素化学的活性(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-9 水晶体の透過電顕標本固定法の検討(第20回杏林医学会総会)
- C-23 人工水晶体移植に関する統計学的検討(第17回杏林医学会総会)
- A-7 奨液性網膜剥離を合併した全身性エリテマトーデスの2症例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-1 視覚障害者に利用しやすい病院建築の検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 眼透光体の生体観察 : 角膜内皮および水晶体のspecular microscopy(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- 眼透光体の生体観察 : 角膜内皮および水晶体のspecular microscopy
- 7年間経過観察できたBirth Injuryによる角膜内皮障害の1例