食道癌患者の非特異的細胞性免疫能に関する臨床的研究 : 術前照射と手術侵襲の影響について(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
保存的治療で治癒した特発性食道破裂の1例
-
食道癌患者の非特異的細胞性免疫能に関する臨床的研究 : 術前照射と手術侵襲の影響について(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
-
R-8 気管浸潤陽性頸部食道癌に対する胸骨柄切除による食道癌切除術式の工夫
-
I-E-10 進行食道癌に対する CDDP+VP-16 併用術前化学療法(第50回日本食道疾患研究会)
-
B-22 上部消化管早期癌に対する内視鏡的治療の検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
B-20 食道癌切除後の再発形式よりみた治療上の問題点(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
特発性大網捻転症の1例
-
II-14 高度進行食道癌の治療成績(第49回日本消化器外科学会総会)
-
53 リンパ節転移陰性食道癌切除後における再発症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
-
V1-5 進行胸部食道癌における広範囲かつ安全な縦隔内操作とリンパ節郭清の工夫(第48回日本消化器外科学会総会)
-
ll-F-5 食道表在癌の予後からみた治療方針の検討(第49回食道疾患研究会)
-
ll-A-3 食道癌の早期診断に関する検討(第49回食道疾患研究会)
-
B-6 他臓器浸潤を伴う胸部食道癌の予後からみた治療方針(一般口演,第24回杏林医学会総会)
-
示-2 食道表在癌の治療方針の検討(第46回日本消化器外科学会)
-
B-10 胸部食道癌に対する非開胸食道抜去術(blunt dissection)の臨床的評価(一般口演,第23回杏林医学会総会)
-
11 胸部食道癌に対する非開胸食道抜去術の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
-
I-D-2. 食道癌の発育進展速度に関する検討(第48回食道疾患研究会)
-
変形性膝関節症に対する防巳黄耆湯の効果 : 「かえる腹」腹証の検討
-
18 食道癌切除例における3群,4群リンパ節転移症例の検討(食道-4(臨床病理))
-
II-2-5. 食道非切除進行癌の治療方法とその成績の検討(第47回食道疾患研究会)
-
B-3 12年を経て肺転移をきたした腎癌の1例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
-
脾摘が胃癌手術後の細胞性免疫能に与える影響
-
437 大腸癌穿孔手術例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
-
胃癌の肝転移予知に対する血清lamininの有用性について
-
347 食道平滑筋腫の4手術症例(第38回日本消化器外科学会総会)
-
食道癌患者の非特異的細胞性免疫能に関する検討 : 特に各種免疫学的指標の評価について
-
原発性十二指腸球部癌の3例
-
309 原発性十二指腸癌4症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
-
難治性腹水に対し腹腔・大静脈シャントポンプが有効であった1治験例
-
135 胸部食道癌切除例の生活状況, 主として胸壁前と胸骨後経路再建の比較について(第24回日本消化器外科学会総会)
-
C-3 消化器癌術後の手術侵襲と十全大補湯の投与効果について(一般口演,第21回杏林医学会総会)
-
食道癌・胃癌・大腸癌術後の非特異的細胞性免疫能に関する臨床的検討
-
C-7 食道癌における3群,4群リンパ節転移症例の検討(第18回杏林医学会総会)
-
304. 新肉眼分類案よりみた進行型食道癌の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
-
stage IV 食道癌の予後からみた外科治療方針の検討
-
12. Stage IV 食道癌の治療 : 術後2年以上生存症例を中心に(第41回食道疾患研究会)
-
C-10 術前照射と手術侵襲が食道癌患者の非特異的細胞性免疫能に与える影響について(第15回杏林医学会総会)
-
675 食道癌患者の非特異的免疫能に関する臨床的検討 : 特に術前照射と手術侵襲の影響について(第26回日本消化器外科学会総会)
-
C-23 モノクローナル抗体による癌患者の末梢血リンパ球サブセットの検討(第 13 回杏林医学会総会)
-
口腔外に吐出した食道脂肪腫の1治験例
-
免疫療法 (OK-432) を行った癌患者の SU-PS 皮内反応の検討 : 他の遅延型皮内反応 (PHA, PPD), リンパ球数, 単球数, 栄養状態との相関性について
-
食道癌手術侵襲が細胞性免疫に与える影響 : 胃癌手術侵襲との比較
-
C-9 胃静脈瘤の治療法(第18回杏林医学会総会)
-
C-9 食道静脈瘤における外科治療(第17回杏林医学会総会)
-
C-16 当科における食道胃静脈瘤症例の検討(第16回杏林医学会総会)
-
1. 食道表在癌の放射線治療の検討(第46回食道疾患研究会)
-
451 80才以上の食道癌患者手術の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
-
352 食道表在癌の手術治療と保存的治療の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
-
示-162 消化器癌術前・術後細胞性免疫能の推移 : 食道癌・胃癌・大腸癌の比較(第37回日本消化器外科学会総会)
-
442 食道癌における腫瘍マーカーの検討(第30回日本消化器外科学会総会)
-
120 食道癌の肝転移再発に関する検討(第30回日本消化器外科学会総会)
-
食道表在癌治療成績 : 特に内視鏡型からみた治療適応の検討
-
3 stageIV 食道癌切除症例の予後からみた治療方針の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
-
食道癌患者の非特異的細胞性免疫能に関する臨床的研究 : 術前照射と手術侵襲の影響について
-
特集 15 消化器癌の放射線化学療法 : 食道癌を中心に
-
574. 悪性閉塞性黄疸に対する術前減黄術の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
-
377 食道癌, 胃癌手術における細胞性免疫能の変動 : とくに開胸による影響について(第34回日本消化器外科学会総会)
-
モノクローナル抗体による癌患者の末梢血リンパ球サブセットの検討
-
胃切除後食道静脈瘤の1治験例 : 血管郭清,筋層結紮,脾摘法について
-
35. 良性食道疾患に合併した食道癌(第34回食道疾患研究会)
-
CCII-4 胸部食道癌切除後の胸壁前二期的食道再建術(第31回日本消化器外科学会総会)
-
早期十二指腸球部癌の1例
-
食道癌,胃癌,大腸癌患者におけるConA/PHA比よりみた,進行度と予後との関連性について
-
紫雲膏による重症熱傷治療の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク