1)新しい排卵誘発治療(クリニカルカンファレンス5 不妊症診療上の問題点,生涯研修プログラム,<特集>第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2009-09-01
著者
-
深谷 孝夫
高知大
-
深谷 孝夫
更年期不定愁訴治療研究会
-
石塚 文平
聖マリアンナ医大
-
石塚 文平
横浜旭中央総合病院 産婦人科
-
松崎 利也
徳島大学
-
石塚 文平
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
松崎 利也
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部産科婦人科学分野
-
深谷 孝夫
高知大学
関連論文
- P3-21 加味逍遥散投与,ホルモン補充療法の更年期障害に対する効果の比較 : 精神神経症状評価スケール,症状推移からみた比較(訂正版)
- P3-284 子宮内膜,子宮内膜症腹膜病変,卵巣チョコレート嚢胞のHSPおよびHLA-Gの発現に関する検討(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-113 産褥HELLP症候群の新たな降圧療法の可能性 : 塩酸デクスメデトミジンの使用例を通じて(Group57 妊娠分娩産褥10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-2 子宮内膜症治療薬ジエノゲストによる腹腔マクロファージのHLA発現とTNFα産生に関する検討(Group1 子宮内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-157 子宮癌の治療後検診における造影CTとPET/CT検査の比較(Group19 婦人科腫瘍画像診断2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27 子宮体癌手術における傍大動脈リンパ節郭清は省略可能か?(Group4 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 討論(卵胞発育の調節機構 : 局所因子を中心として)
- 教育・用語委員会(平成16年度専門委員会報告)
- 3)多胎妊娠の発生予防(クリニカルカンファレンス5 不妊症診療上の問題点,生涯研修プログラム,第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 3) 産科婦人科内視鏡学会技術認定制度と不妊症・子宮外妊娠に対するガイドライン(クリニカルレクチャー,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)