ひとり遊びにおける子どもへのポジティブな影響:テレビゲームをタイプ別に見て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、近年の子どもたちの遊びの形態の変化を受け、(1)テレビゲームでもゲームソフトの内容によって、「遊び能力」、「社会的スキル」、「コーピング」発達に何らかの有益な影響があるのではないか、(2)ひとり遊びにおいて、「社会的スキル」、「コーピング」発達に何らかの有益な影響があるのではないか、を検討することを目的とした。小学4 ,5 ,6 年生を対象に調査研究を行った。まずひとり遊びに関する質問紙を作成し、主因子法、プロマックス回転による因子分析を行い、I.『主人公への共感性』、II.『ひとり遊びのコントロール能力』、III.『ひとり遊びへの新奇性追求』、IV.『ひとり遊びによるポジティブ効果』、V.『ひとり遊びによる非影響力』の5 因子を抽出し、ひとり遊び能力尺度を作成した。テレビゲームのタイプ別に分散分析を行い、「共感タイプ」には子どもたちの発達に有益となる特性があることが示唆された。また、遊び能力と社会的スキル、コーピングの因果関係の検討から、「社会的スキル」と「コーピング」の積極的コーピングには、ひとり遊び能力が有益な効果をもたらすということが明らかとなった。
- 2009-03-15
著者
関連論文
- ひとり遊びにおける子どもへのポジティブな影響:テレビゲームをタイプ別に見て
- メールカウンセリングにおける女子学生の抵抗感の検討-来室相談と比較して-
- 「自己理解」をテーマとする1回限りのサイコエデュケーショナル・グループプログラムによる時間イメージの比較研究 : 社会人と大学院生
- メールカウンセリングにおける抵抗感の検討 : 来室カウンセリングと比較して
- ハーディネスを喚起する自己対話の研究-尺度作成を中心に-
- 母親との関係及び同一性地位概念の形成についての検討-青年期女子を中心に-
- 家族共食が個人に与える心理社会的機能の検討-尺度作成および家族関係との検討-