抗菌性・帯電防止性などに着目した建材の開発と評価法に関する研究(論文賞,<特集>2009年日本建築仕上学会学会賞・奨励賞受賞者紹介)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1168 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その3 実大模擬室実験(内装(1),材料施工)
- 1167 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その2 室内実験(内装(1),材料施工)
- 1166 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その1 病院内の臭気の実態調査(内装(1),材料施工)
- 1721 高耐久性帯電防止床材・工法の開発 : その2 促進劣化試験(機能性材料)
- 1720 高耐久性帯電防止床材・工法の開発 : その1 物性試験および試験施工(機能性材料)
- 抗菌性・帯電防止性などに着目した建材の開発と評価法に関する研究(論文賞,2009年日本建築仕上学会学会賞・奨励賞受賞者紹介)
- 1046 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その5 実際の仕様における各種性能の確認(塗料(1),材料施工)
- 1045 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その4 最適な塗布量の選定(塗料(1),材料施工)
- 1920 高耐久性帯電防止床材・工法の開発 : その4 施工時の温湿度が帯電防止性能に及ぼす影響(機能性材料)
- 2022 防汚建材における防汚性能の評価に関する研究 : その1 下地塗装の種類による耐久性の違いと評価方法の検討(塗料・仕上塗材2)
- 2119 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その2 実大模擬室実験および実物件への試験施工(機能性材料)
- 1814 高耐久性帯電防止床材・工法の開発 : その3 冬期施工における初期養生条件および施工方法の影響について(機能性材料)
- 2203 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その3 実際の使用場面における性能の確認(機能性材料・防水)
- 1661 電気表面抵抗による建材の抗菌および防汚性能の評価に関する研究 : その7 光触媒系外装タイルの屋外暴露4年後の防汚性能評価(汚れ防止)
- 2118 ゼオライトを混入した消臭塗料の開発 : その1 病院内の実態調査および室内実験(機能性材料)