孫悟空の造形と六祖慧能の伝記-明刊『西遊記』と禅宗史書の出会いの場-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 孫悟空の造形と六祖慧能の伝記-明刊『西遊記』と禅宗史書の出会いの場-
- 『私聚百因縁集』の成立時期(二) : 『拾芥抄』『倭漢皇統編年合運』等へ及びたる『文献通考』の影響から
- 金勝山浄厳房隆尭法印『称名念仏奇特集』の解題と翻刻
- 『閑吟集』「人買ひ舟は沖を漕ぐ」再考--人身売買を主題とする文学が表象するもの (特集 中世文学研究の現在) -- (和歌と歌謡)
- 西福寺蔵『輪円草』翻刻(下)
- 『明文抄』と『拾芥抄』の諸本--その「唐家世立部」の記述をめぐって
- 要法寺円智日性による『倭漢皇統編年合運図』と『太平記鈔』の刊行
- 良定袋中書写『枕中書』所引『百因縁集抜書』 : 翻刻と解題
- 『私聚百因縁集』の成立時期 : その法然門下についての記事と『内典塵露章』及び『天台名目類聚鈔』との関係から
- 新出敦煌孝子伝資料と変文の関係--羽田記念館所蔵「西域文献資料写真」所収孝子伝資料をめぐって
- 「亀が空を飛ぶ話」の生成と展開--敦煌の寓言詩に発して『今昔物語集』に及び、キルヒャーの『シナ図説誌』に広がる
- 西福寺蔵『輪円草』翻刻(上)
- 金閣寺は、金閣寺として建てられた:「日本国王源道義」こと足利義満と五台山の仏教説話
- 仮名本『曽我物語』と金沢文庫の唱導資料に共通する説話(二) : 高僧刎頸説話の諸相
- 「今の慈恩寺」考--仮名本『曽我物語』と金沢文庫の唱導資料に共通する説話
- 金勝山浄厳房隆尭法印『十王本跡讃嘆修善鈔』の解題と翻刻
- 誓願寺の縁起とその周辺--中世説話資料として『誓願寺真縁起』の位相 (説話文学会・仏教文学会合同例会「寺社縁起」特集)
- 早稲田大学図書館教林文庫蔵『摂州金龍寺縁起』について--中世の説話集における千観
- 養寿寺蔵『三国伝記』について