幼児期における楽音の音高識別力について : 評定方法の再検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで幼児期の楽音の音高識別力については,Seashore(1936)の音楽能力テストや音研式音楽能力診断テスト(音楽心理研究所,1966)などで取り上げられているものの,音高識別力の機序は充分に明らかにされていない。その理由として,幼児の音高識別力の評定する確立した方法がないということがあげられる。現代の乳幼児を取り巻く音楽環境の多様さを考慮すると,幼稚園,保育所における指導,教材等の方法を検討する際,音高識別力の発達の様相を知ることは重要と考える。本研究では,幼児の音高識別力の評定方法について検討するため,まず実験1で3歳児を対象に音研式テストをもとに開発した,絵と音高列とのマッチングによる音高識別実験を行った。そこから明らかとなった評定方法の問題点を考慮し,実験2で音感ベルを刺激とした音高識別実験を,2〜6歳児に実施した。その結果,2,3歳児と4,5,6歳児の間で有意な識別成績の差が見られた。本実験で用いた評定方法より得られた結果は,幼児の音高識別力は識別成績が加齢とともに上昇する傾向を示すものだった。さらに,2,3歳児のための楽音の音高識別力の評定方法の必要性が明らかとなった。
- 2009-06-10
著者
関連論文
- 幼児期における楽音の音高識別力について : 評定方法の再検討
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相
- 幼児の歌唱における音高、音程の正確さについての一考察 : 音声分析から見た発達の様相