競技力の概念的把握への方法序説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Confusion has arisen in both theory and practice due to vague interpretations of the phrase "athletic capability." Therefore, in order to find a way out of this situation, this study aimed to formulate a framework of thought suitable for grasping the situation, with the premise that acquiring common understanding is indispensable. Paying attention to three viewpoints-criticism of structural authority, examination of analytical viewpoints, and presentation of frameworks-a consideration of conceptual athletic capability using categorical methods was attempted from an analysis/examination of each. As a result, athletic capability was considered to be a collective of three capabilities-the physical, the intellectual and the sensitive-as individual dynamics, and it was clarified that the "sports structure" objectified by each ability and that exists at a deep level is a framework of thought suitable for grasping athletic capability. In addition, it was shown that "athletic capability" results from a sports structure composed of three abilities: physical, intellectual and sensitive. It was concluded that when this sports structure indergoes internal changes or is subject to external stimulation by functioning as an analyzer to clarify various complex sports phenomena, first, it will set the ranges possible for correspondence, second, it will provide a basis for theoretical explanations related to various complex sports phenomena and be capable of regularly predicting various phenomena that may occur, and finally, it will contribute much to generation of athletic capability that was previously not present, as well as improving existing capability.
- 2009-06-10
著者
関連論文
- <学系内プロジェクト報告>「映像論文」制度化の可能性と課題 : 体育系研究の新たな訴求方法と媒体の開発に向けて
- バスケットボールの競技特性に関する一考察 : 運動形態に着目した差異論的アプローチ
- バスケットボール競技の「トランジション」におけるチーム戦術に関する一考察--空間に着目した攻撃の優先順位について
- バスケットボール競技におけるチーム戦術の構造分析
- <筑波大学河本体育科学研究奨励賞受賞研究>第二部門 バスケットボールにおけるグループ戦術の構造分析 : 「運動形式」に着目した構造主義的アプローチ
- <原著論文>バスケットボールにおける3ポイントシュートのリバウンドボールの落下位置についての再検討
- バスケットボールにおけるグループ戦術の構造分析--「運動形式」に着目した構造主義的アプローチ
- <実践研究>バスケットボール競技における集団戦術としての「トランジション」に関する事例研究 : 第18回アジア女子選手権大会のゲーム分析
- バスケットボールにおけるディフェンスの基礎技術と個人戦術の精選構造化に関する一考察
- バスケットボールにおけるオフェンスの基礎技術と個人戦術の精選構造化についての検討:Basketball Canadaと吉井理論の分析を通して
- バスケットボールプレーヤーの身長がチーム戦力に及ぼす影響
- 競技力の概念的把握への方法序説
- スポーツにおける戦術研究のための方法叙説
- <原著論文>バスケットボール競技におけるゲームの勝敗因と基準値の検討
- 戦術研究への原理論的アプローチ(6.スポーツの戦術論,オーガナイズドセッション,日本体育学会本部企画)
- バスケットボールにおけるチームディフェンス・ビルディングに関する一考察
- バスケットボ-ルにおけるエンドライン・アウト・オブ・バウンズ・プレイの構造分析
- 技能水準の異なる女子バスケットボール選手のロングチェストパスにおける下肢および体幹動作に関する研究
- 012 Hans Grollの「身体文化」(Leibeskultur)の概念に関する一考察
- 09方-22-口-34 バスケットボールにおける"Collective Efficacy"尺度の開発と有効性の検討(体育方法,口頭発表,一般研究発表抄録)