APP-108-AM bla_<IMP-1>インテグロンカセットに存在する新規アミノグリコシド耐性遺伝子の解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2009-02-20
著者
-
大毛 宏喜
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
大毛 宏喜
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター:広島大学病院感染管理室
-
小林 加直
広島大学大学院医歯薬総合研究科腎泌尿器科学
-
甲田 俊太郎
広島大学大学院医歯薬総合研究科腎泌尿器科学
-
加藤 文紀
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター
-
藤原 環
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター
-
板羽 秀之
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター
-
松原 昭郎
広島大学大学院医歯薬総合研究科腎泌尿器科学
-
菅井 基行
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター
-
板羽 秀之
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター:広島大学病院診療支援部
-
小林 加直
市立三次中央病院泌尿器科
-
松原 昭郎
広島大学大学院腎泌尿器科
-
松原 昭郎
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科創生医科学専攻先進医療開発科学講座腎泌尿器科学
-
松原 昭郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器科学
-
加藤 文紀
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター:広島大学大学院医歯薬総合研究科細菌学
-
小林 加直
広島大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器科学
-
甲田 俊太郎
呉医療センター・中国がんセンター泌尿器科
-
菅井 基之
広島大院・医歯薬・細菌
-
菅井 基行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 細菌学教室
-
菅井 基行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター:広島大学大学院医歯薬学総合研究科細菌学
-
菅井 基行
広島大・歯・口腔細菌
-
小林 加直
広島大 大学院医歯薬学総合研究科 創生医科学専攻 先進医療開発科学 腎泌尿器科学研究室
-
松原 昭郎
双三中央
-
松原 昭郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 創生医科学専攻先進医療開発科学講座 腎泌尿器科学
-
小林 加直
広島大学大学院医歯薬学総合研究科創生医科学専攻先進医療開発科学講座腎泌尿器科学
-
甲田 俊太郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科細菌学
-
藤原 環
広島大学大学院医歯薬総合研究科院内感染症プロジェクト研究センター:広島大学大学院医歯薬総合研究科細菌学
-
大毛 宏喜
広島大学大学院医歯薬保健学研究院外科学
-
小林 加直
広島大学大学院医歯薬保健学研究院腎泌尿器科学
-
松原 昭郎
広島大学大学院医歯薬保健学研究院腎泌尿器科学
関連論文
- PP-335 間質性膀胱炎患者尿のメタボローム解析(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 肝胆膵外科における術後感染予防抗菌薬の選択 : 膵頭十二指腸切除術における胆汁培養に基づいた抗菌薬戦略
- O-2-184 潰瘍性大腸炎における術前免疫抑制剤が術式に与える影響(炎症性腸疾患1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2005年度分離菌を中心に
- RS-227 膵癌手術治療における血清腫瘍マーカー値の意義(要望演題12-1 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴1,第63回日本消化器外科学会総会)
- 2473 術後感染対策としてのドレーンの選択(重複癌5他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2378 真菌性血流感染により重篤な呼吸器感染を併発した在宅中心静脈栄養の1例(感染症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-1-13 膵管内乳頭腫瘍(IPMN)における他臓器癌合併例の検討(同時性異時性重複癌の外科治療,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸病変からの出血により手術を要した小児の家族性大腸腺腫症の1例
- カンジダ保菌患者における empiric therapy 開始基準
- RS-318 潰瘍性大腸炎J-pouch作製時における自動縫合器の選択(要望演題21-1 自動縫合器の使用法 下部,第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-3-1 嚢胞性膵腫瘍に対する診断と術式選択(ビデオワークショップ3 嚢胞性膵腫瘍の術式選択とその手法および問題点,第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-1-11 直腸脱に対する経肛門的直腸S状結腸切除術(ビデオワークショップ1 消化器外科医必見の肛門疾患ベストトリートメント,第63回日本消化器外科学会総会)
- 炎症性腸疾患の病因における硫化水素産生菌の関与
- APP-108-AM bla_インテグロンカセットに存在する新規アミノグリコシド耐性遺伝子の解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-429 表在性膀胱癌におけるTS/DPDmRNA発現とUFT再発予防効果についての検討(膀胱腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-274 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療後のIPSSの変化について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 硫化水素産生菌の各種抗菌薬に対する感受性(小腸・大腸・肛門44, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Crohn 病痔瘻に対する術式の選択とその長期予後
- P-1-427 胆道内膵液逆流症例の検討(胆 基礎・画像,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-16 膵頭十二指腸切除術後の膵外分泌機能障害における危険因子とその治療(要望演題6-4 術前術後の合併症対策と発症時の対応4,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-10 尾側膵切除術における脾温存の適応と成績(ワークショップ7 尾側膵切除における脾温存の適応と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-6 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の長期成績(パネルディスカッション5 慢性膵炎治療の長期成績-保存的治療vs外科的治療-,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-13 膵腫瘍におけるテロメラーゼ活性化機構を用いた術前診断への応用(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-5-4 新規抗癌剤を用いた肝門部胆管癌に対する術後補助化学療法の成績(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- PP-611 日本人前立腺生検と血中アディポネクチン(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-043 腹腔鏡下副腎摘除術における腹腔内手術既往の影響(副腎・後腹膜,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 広島大学病院泌尿器科における腹腔鏡下副腎摘除術
- PP-002 アンドロゲン非依存性ヒト前立腺癌PC-3細胞におけるFGFR2IIIbと放射線およびドセタキセルとの併用効果(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 リンパ節転移・遠隔転移のない限局腎癌に対する治療成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 高リスク限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術の役割
- 広島県備北地区における前立腺癌検診 : 3年間の検討
- IGFBP-rP1の発現回復によるヒト前立腺癌細胞の放肘線感受性および Docetaxel の併用による効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌検診 : リピーターについての解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-083 IGFBP-rP1の発現回復によるヒト前立腺癌細胞の放射線感受性(一般演題(口演))
- OP3-082 線維芽細胞成長因子受容体2の発現回復によるヒト前立腺癌細胞の放射線感受性(一般演題(口演))
- 会陰式前立腺全摘除術の手技とコツ
- 解剖学的会陰式前立腺摘除術
- PD-4-5 膵頭部疾患術後の膵外分泌機能不全と消化酵素補充療法 : 13C呼気試験による検討(パネルディスカッション4 最新の消化器外科領域の術後障害に対する対策,第63回日本消化器外科学会総会)
- ソマトスタチン投与後に軽快した難治性術後乳糜腹水の1例
- 術中癒着が危惧された症例に対する後腹膜鏡下腎摘除術
- PP-416 生検グリーソンスコア8以上の前立腺癌患者に対する前立腺全摘除術の意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-292 前立腺癌におけるRIZ1遺伝子の発現とDNAメチル化の解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-042 静脈浸潤・転移のない7cmを超える腎細胞癌に対する手術 : Open surgery vs. Laparoscopic surgery(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 術中癒着が危惧された症例に対する後腹膜鏡下腎摘除術 (第58回日本泌尿器科学会西日本総会 学術奨励賞)
- 広島大学病院泌尿器科における体腔鏡下手術214例の臨床的検討
- MP-338 会陰式前立腺全摘除術後の膀胱形態と排尿のQOL(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-217 泌尿器癌におけるKu70蛋白の免疫組織化学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 女性に対するED治療薬の情報伝達
- インターネットを用いた成人女性の過活動膀胱に関するアンケート調査
- 日本人女性に対する勃起不全治療薬の情報不足
- 中高年日本人女性における男性勃起不全改善薬(ED薬)に対する意識
- P-2-533 経肛門的直腸腫瘍切除の粘膜欠損に対し筋層縫縮術を行った1例(大腸・肛門 術式・手技2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-482 汚染創のSSI対策 : 人工肛門閉鎖創についての検討(大腸・肛門 SSI-1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-8 クローン病による回腸十二指腸瘻の1例(小腸 炎症性疾患,潰瘍,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-54 クローン病直腸肛門病変に対するHartmann手術の是非(要望演題11 大腸,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵管内乳頭腫瘍の術前診断, 術式選択の問題点(膵臓5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 広島大学における腹腔鏡手術の取り組み
- OP-278 男性の間質性膀胱炎(CPPS/IC)に関する臨床統計(間質性膀胱炎,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Crohn病の難治性痔瘻に対しSeton留置中に, 発生した痔瘻癌の1例
- 2.感染に対する生体防御機構 : Toll-like receptorと自然免疫(感染症と分子生物学)
- 手術部位感染を予防する手術手技
- 侵襲性カンジダ症に対するempiric therapy開始基準
- 感染予防を目的とした周術期管理のstate-of-the-art
- PP-582 乳頭状腎細胞癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PD9-4 会陰式前立腺全摘除術における断端陽性とその治療(断端陽性前立腺癌の治療戦略,パネルディスカッション9,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-300 高齢女性における尿道膣括約筋および深会陰横筋の組織学的検討(Female urology 1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 広島大学における腹腔鏡手術の取り組み (パネルディスカッション 効果的・効率的な泌尿器腹腔鏡手術医の育成)
- 第59回日本泌尿器科学会西日本総会 学術奨励賞 Maximum androgen blockade中のPSA再燃に対する非ステロイド性抗アンドロゲン剤交替療法--NASA-PC研究会報告を中心に
- ハイリスク限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術の役割
- 5. 抗菌薬の適正使用 : 米国と日本の考え方の違い(周術期の院内感染対策)
- VS-1-9 膵頭十二指腸切除術におけるSMA神経叢を全局温存したリンパ節・神経叢郭清(ビデオシンポジウム1 膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の各種手術手技,第63回日本消化器外科学会総会)
- Maximum androgen blockade 中のPSA再燃に対する非ステロイド性抗アンドロゲン剤交替療法 : NASA-PC研究会報告を中心に
- OP-334 前立腺癌細胞に対するFGFR2キナーゼとゾレドロン酸の併用効果(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-333 前立腺癌の進展におけるFGF9の役割(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入治療後のQOL評価
- WS-2-2-9 膵頭十二指腸切除術における膵胃吻合再建・膵管胃粘膜吻合法の成績と課題(ワークショップ2-2 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-6-1-5 新規抗癌剤を用いた膵・胆道癌に対する新たな術後補助化学療法の成績(パネルディスカッション6-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- ソマトスタチン投与後に軽快した難治性術後乳糜腹水の1例
- DB3-1 腹腔鏡下腎部分切除術(ディベート3「腎部分切除術:腹腔鏡手術 vs ミニマム創手術」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-316 In113に由来するblaIMP-1インテグロンカセットを含むmobile genetic elementの解析(感染症1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-330 当科で検出された臨床分離縁膿菌の薬剤耐性機構に関する検討(感染症/基礎/尿道、前立腺、***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 西日本泌尿器科学会会員の皆様へ
- W-9-6 上腸間膜動脈周囲膵外神経叢浸潤(SMAPL)より見たStage IVa膵癌の治療戦略(ワークショップ9 Stage IVa膵癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-8-7 新規抗癌剤を用いた胆道癌術後化学療法の成績とその意義(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 消化管穿孔をきたしたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 前立腺癌患者に対する内分泌療法後に発症した手根管症候群の1例
- 外科領域における緑膿菌感染症の現状と治療
- 0985 術後合併症よりみた膵胃吻合再建を伴う膵頭十二指腸切除術(PD)の成績と問題点(膵頭十二指腸切除1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 新規抗癌剤を用いた胆道癌化学療法の成績(胆道13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 術後感染対策としてのドレーンの選択
- PP-289 去勢抵抗性前立腺癌の予後予測におけるHalabiノモグラムの有用性(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-348 Rectal swabを用いた広島大学病院泌尿器科外来患者における直腸内耐性大腸菌の保有率(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿3-2-4 潰瘍型間質性膀胱炎の診断、治療におけるnarrow band imageの可能性と問題点(女性泌尿器科の新たなartとscienceを目指して,第2部:ワークショップ,3.女性泌尿器科,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-166 α1遮断薬内服中の前立腺肥大症患者に対するデュタステリド0.5mg追加投与の有効性と安全性(前立腺肥大症/診断・薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2007年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に