OP-356 泌尿器科女性受診者は、女性医師による診療を希望している! : 泌尿器科女性受診者のアンケート調査から(Neurourology/臨床4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2009-02-20
著者
-
中尾 孝子
佐賀大学医学部泌尿器科
-
守屋 普久子
久留米大学医学部泌尿器科学
-
中島 のぶよ
九州女性泌尿器科医研究会
-
中尾 孝子
佐賀大学 医学部泌尿器科学講座
-
里地 葉
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学分野
-
守屋 普久子
九州女性泌尿器科医研究会
-
菅 朋子
九州女性泌尿器科医研究会
-
里地 葉
九州女性泌尿器科医研究会
-
中尾 孝子
九州女性泌尿器科医研究会
-
三好 みどり
九州女性泌尿器科医研究会
-
守屋 普久子
久留米大学医学部泌尿器科学講座
-
菅 朋子
大分赤十字病院泌尿器科
-
中尾 孝子
佐賀大学医学部泌尿器科学講座
関連論文
- OP-328 一般医家を受信中の女性患者における過活動膀胱(OAB)の罹患状況および困窮度に関する検討(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-168 一般医家およびその施設に慢性疾患にて受診している女性患者の過活動膀胱(OAB)に対する意識調査(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- von Hippel-Lindau病に合併した両側副腎褐色細胞腫の1例
- OP-247 佐賀大学における腎悪性腫瘍に対する部分切除術の治療成績(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 経S状結腸腸間膜・単一ストーマ・両側尿管皮膚瘻造設術後の長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 原発性膀胱腫瘍に対する膀胱部分切除術の予後検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 4cmより大きい腎腫瘍に対する腎部分切除術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管腫瘍に対する体腔鏡下腎摘除術-用手補助下法から体腔鏡単独法への移行
- OP-342 当院におけるSWLの治療成績(尿路結石2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-189 原発性膀胱癌に対する根治的膀胱全摘術症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-668 膀胱温存術を行った女子悪性尿道腫瘍の長期成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-108 腎盂尿管腫瘍の臨床病理学的検討 : 腎盂腫瘍と尿管腫瘍の予後の比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 佐賀医科大学泌尿器科開院後20年の臨床統計
- 膀胱部分切除後に発生する未処置尿管側のVURに対する臨床的検討
- MP-608 経S状結腸腸間膜単一ストーマ両側尿管皮膚瘻造設術の長期成績と合併症に対する対処(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-231 腎細胞癌に対する腎部分切除術におけるsurgical marginの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- P-102 尿,腹水細胞診で診断しえた尿膜菅原発扁平上皮癌の一例(泌尿器-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP-056 腎細胞癌に対するPEG-IFNα-2bと5-FUの併用効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 経腹的腎摘除術後の腹直筋萎縮に関する臨床的検討
- OP-174 PSA gray zone初回生検における6ヶ所生検と12ヶ所生検についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- 原三信病院における3年間(2000年-2002年)の手術統計
- 高度膀胱瘤・***脱に対する膣式単純子宮全摘・脱口閉鎖を併用した4点吊り上げ術の経験
- OP-055 塩酸誘発膀胱炎ラットモデルにおける膀胱機能、非神経性ATP放出および組織学的変化の検討(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 ソリフェナシンの摘出ヒト膀胱平滑筋に対する作用の検討 : 神経性acetylcholine(ACh)の放出抑制と非神経性ATP放出抑作用について(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-113 前立腺癌と診断された症例の治療選択に関する検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-215 泌尿器科癌患者に対するゾレドロン酸投与の臨床的検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-286 前立腺肥大症患者に伴う過活動膀胱に対する塩酸タムスロシンとコハク酸ソリフェナシン併用効果に関する検討(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-185 摘出ヒト膀胱平滑筋における各種抗コリン薬の薬理作用の比較(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-175 脊損ラット膀胱における神経性および非神経性アセチルコリン(ACh)とATP放出量の検討(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症 (BPH) 患者のIPSS、QOLおよび Bother に対する塩酸タムスロシンの臨床効果に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 塩酸プロピベリンの代謝物M-1が膀胱機能に及ぼす影響についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 神経因性膀胱患者の摘出膀胱からの非神経性 acetylcholine (ACh) と adenosine triphosphate (ATP) の放出に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 異時発生両側精巣セミノーマの1例
- APP-085-PM 膀胱上皮のβ3受容体が膀胱平滑筋の収縮抑制に関与している(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 WHHL(Watanabe Heritable Hyper-Lipidemic)ウサギの下部尿路機能と尿中PGE2濃度の関係(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-059 脊髄損傷ラットの下部尿路機能におけるイミダフェナシン投与の影響(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-176 Watanabe Heritable Hyperlipidemic(WHHL)ウサギ膀胱におけるアセチルコリン(ACh)とATP放出量の検討(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Gastrointestinal stromal tumor (GIST) を合併した腎細胞癌の1例
- 甲状腺癌腎転移の1例
- Lazy Bladder 症候群の1例
- OP-200 夜間頻尿患者に対する昼間利尿薬投与の効果とBNP(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 術後補助化学療法を施行した成人型ウィルムス腫瘍の1例
- OP4-117 前立腺全摘症例における摘出標本の捺印細胞診の評価(一般演題(口演))
- ***脱修復手術の術式と術後排尿状態の関係
- OP-356 泌尿器科女性受診者は、女性医師による診療を希望している! : 泌尿器科女性受診者のアンケート調査から(Neurourology/臨床4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における腹圧性尿失禁, 膀胱瘤, 子宮脱に対する外科手術の変遷 (シンポジウム Female Urologyの現状と展望)
- OP-263 佐賀大学泌尿器科でのPNLの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌 StageD3症例に対するパミドロネートの使用経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検における膀胱鏡検査の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 高度膀胱・子宮脱に対する膣式単純子宮全摘および脱裂口閉鎖を併用したRazの4点吊り上げ術の経験
- 腎血管周皮細胞腫
- 尿中酵素排泄を指標とした非イオン性造影剤による腎障害の臨床的検討
- 腎細胞癌に対する開放経腹的根治的腎摘除術,開放経腰的腎摘除術,腹腔鏡下腎摘除術開放腎部分切除術の選択基準についての検討
- PP-128 水腎症の有無が尿管尿路上皮癌の予後規定因子になるかの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-306 当院における前立腺がんに対する放射線外照射療法の治療成績の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-500 Cockcroft-Gaultの推算式によるCcr値と蓄尿法による実測Ccr値は相関するか(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-394 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘、尿路変更術症例の術後合併症の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱褐色細胞腫の3例
- 泌尿器科医が行う子宮脱手術--Manchester手術の概要
- OP-266 医師に対する夜間頻尿に関するアンケート結果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-183 ヒト膀胱上皮からのATPおよび acetylcholine (ACh) の放出メカニズムに関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-180 自然発症型高血圧ラット (SHR) に対する in vivo マイクロダイアリシス法を用いた生薬エキスHの効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-197 TYPE 3 尿失禁に対して筋膜スリング術の短期成績について検討(Female urology 2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-022 前立腺癌術前PSA kineticsと全摘標本の病理組織学的結果の検討 : 術前PSA Kineticsは癌容積・Gleason scoreと相関しない(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 癌特異的免疫療法を基盤としたホルモン不応性再燃前立腺癌に対する集学的治療
- 当院における腹圧性尿失禁, 膀胱瘤, 子宮脱に対する外科手術の変遷
- PP-316 トモセラピー/ハイア一トシステムおよびバリアンクリナックIXによるStage C前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-466 子宮脱に対するManchester手術(女性泌尿器科3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科医が行う子宮脱手術 : Manchester 手術の概要
- 無症候特発性副腎出血の1例
- 25.慢性脊髄損傷ラット膀胱からのPGE_2放出と膀胱組織変化の検討(一般演題「泌尿器」,第48回 日本平滑筋学会総会)
- MP-029 膀胱下閉塞(BOO)ラット膀胱における神経性および非神経性アセチルコリンとATP放出量の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-026 慢性脊髄損傷ラットにおける免疫組織染色による膀胱組織変化の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-015 脊髄損傷ラットの神経因性膀胱に対する各種抗コリン薬の作用(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト膀胱からの神経伝達物質の放出に及ぼす加齢の影響
- 膀胱下閉塞 (BOO) ラットにおける膀胱平滑筋からのアセチルコリン (ACh) およびATP放出量の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 多発性嚢胞腎に発生した腎細胞癌の1例
- MP-034 過活動膀胱(OAB)の発症メカニズムに関する研究 : Watanabe Heritable Hyper-Lipidemic rabbit (WHHLウサギ)を用いての検討:第2報(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- 診断に苦慮した腎盂腫瘍の1例
- PP-732 小径腎細胞癌に対する体腔鏡下マイクロ波凝固術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-531 当院における前立腺がんActive Surveillance(AS)の施行実態の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-360 後腹膜鏡下腎摘除術(腎尿管全摘術を含む)の血管処置の工夫(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-323 当院における膣閉鎖術の経験(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-860 PSA 20ng/ml未満症例に対する前立腺生検の動向の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腹直筋筋膜利用尿失禁手術の低侵襲化 : 尿道サポート法(山田法)の経験
- エチルシアノアクリルレートを用いて完治しえた膀胱膣瘻の1例
- ペプチドワクチンを用いた免疫療法 前立腺がんワクチン (特集 進化するがん免疫療法(ワクチン療法,細胞療法,抗体療法))
- 泌尿器科女性患者は女性泌尿器科医による診察を希望しているか?
- 透析腎癌に合併した副腎出血の1例
- 腹直筋筋膜利用尿失禁手術の低侵襲化 : 尿道サポート法(山田法)の経験
- 精索転移を来たした胃癌の1例
- がんペプチドワクチン : 第1世代の実用化と第2世代への展開
- 泌尿器がん免疫療法の開発と展望
- 去勢抵抗性前立腺がんに対するペプチドワクチン療法の現状と今後
- 標準治療抵抗性尿路上皮がんに対するテーラーメイドペプチドワクチン療法開発の現状と展望
- エチルシアノアクリルレートを用いて完治しえた膀胱膣瘻の1例
- 進行性腎細胞がんに対する個別化がんペプチドワクチン療法
- 泌尿器科女性患者は女性泌尿器科医による診察を希望しているか?