19pXJ-8 「小さな大学」学部教育現場での若手の試みI(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2007-02-28
著者
-
小林 泰三
九大情基セ
-
俵口 忠功
立命館大理工
-
俵口 忠功
龍谷大理工
-
瀬戸 亮平
パリ南大固体物理研
-
長谷川 慧
立命館大理工
-
小林 泰三
九大情報基盤センター
-
小林 泰三
九州大情報基盤セ
-
尾原 正也
立命館大情報理工
-
鉄井 崇仁
立命館大情報理工
-
西尾 匡
立命館大情報理工
-
打田 旭宏
立命館大理工
-
瀬戸 亮平
パリ南大学固体物理研
-
俵口 忠功
京大基研:立命館理工
-
小林 泰三
九大情報基盤セ
関連論文
- 21aEJ-5 圧縮性LESを用いた小型エアリード楽器の数値解析(21aEJ 圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pRC-4 立命館大学における物理教育実践活動(23pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21aEJ-3 3次元LESによるオカリナの発音機構の解明(21aEJ 圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pQC-6 圧縮性LESを用いた小型エアリード楽器の数値解析(渦運動・波動・その他,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 「小さな大学」学部教育現場での若手の試み(若手研究者の教育活動)
- 19pXJ-9 「小さな大学」学部教育現場での若手の試みII(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28pYH-2 アルカリハライドマイクロクラスターにおける高速拡散現象の分子動力学シミュレーションを用いた活性化エネルギー評価(微粒子・クラスター,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aXB-3 マイクロクラスターの高速拡散機構II(22aXB 微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- マイクロ波環境と受動被曝 : 基礎物理の役割(最近の研究から)
- 24pRC-3 「小さな大学」学部教育現場での若手の試み III(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 生活環境中のマイクロ波曝露と生物・医学的影響
- 24aTP-4 Binary Microcluster系における異性化ダイナミクスと対応する反応経路II(保存系,その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 19pXJ-8 「小さな大学」学部教育現場での若手の試みI(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 25aXF-7 ミクロカノニカル集団のマイクロクラスターにおける非一様な局所温度分布(25aXF 保存系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aXF-8 アルカリハライドマイクロクラスターにおける自発混晶化現象の動力学的研究(25aXF 保存系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aXF-9 Binary Microcluster系における異性化ダイナミクスと対応する反応経路I(25aXF 保存系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pWA-12 反射的境界条件下でのマイクロ波輻射と空間強度分布(25pWA 環境物理(総論・地球システム・物質循環・環境評価・環境技術・環境政策・廃棄物・電磁波・その他),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 19pXF-1 クラスターの動的構造変化と集団運動IV(微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pXE-10 アルカリハライドクラスター自発的混晶化現象の分子動力学による解析(力学系(保存系),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pWA-6 アルカリハライドクラスターの混晶の分子動力学法による解析(分子動力学法,多粒子系のダイナミクス)(領域11)
- 19pPSA-60 金属マイクロクラスターに於ける原子拡散I
- 30aPS-21 クラスターの動的構造変化と集団運動2
- 25aWH-8 クラスターの動的構造変化と集団運動1
- 24aZA-9 2次元クラスター系に於ける熱浴の効果と自発的合金化 II
- 28a-XD-10 2次元クラスター系に於ける熱浴の効果と自発的合金化
- 27pQC-5 Kicked Rotor系の状態制御と遷移 : GPGPUによる量子ダイナミクス(量子カオス系・量子論基礎(その他の量子力学系を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aVB-8 楽器に於ける渦音の役割 : 流体と音波の連成計算による解析V(20aVB 流体一般(波動・複雑流体・シミュレーション手法等),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aWF-7 楽器に於ける渦音の役割: 流体と音波の連成計算による解析III(圧縮性流体・複雑流体,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aWF-8 楽器に於ける渦音の役割: 流体と音波の連成計算による解析IV(圧縮性流体・複雑流体,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21pTC-8 メディエイターを用いた連成計算によるマルチスケール現象の理解に向けて1(化学物理一般(光応答・電子状態・シミュレーション),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 18pWD-3 RISM/SCF達成計算による溶液中分子の一電子軌道の固有値統計と局在(量子力学・量子カオス,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aEH-1 一様な共鳴面上でのArnold拡散とその量子版の解析(21aEH 量子論基礎・量子カオス系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pRL-1 コロイド凝集体圧縮の数値シミュレーション(エマルジョン・膜,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24aXF-10 非物理的な発散の現れない鞍点法、WKB法(24aXF 量子力学・量子カオス,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aYL-4 不均一な薄膜のゆらぎ伝導度(超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22aXE-6 焦点での発散を除去できる鞍点法とそのグラフ理論を用いた整理(量子力学・量子カオス,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14aTK-4 caustics での発散を回避できる鞍点法(量子カオス・量子力学, 領域 11)
- 20aWD-4 Divergence-free WKB 法のまとめ
- 20pRC-2 非線形シュレディンガー方程式に対する摂動的手法
- 23pWD-1 シュレディンガー方程式のDivergence-free WKB解
- 24aC-8 グロス.ピタエフスキー方程式の解析解
- 24pPSB-48 コーヒードロップレットの変形と分離のダイナミクス(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pWS-1 分子動力学シミュレーションによるアルカリハライドクラスターの空孔エネルギーの動的評価(23pWS 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aQK-9 法と科学の接点にみる科学教育の課題(26aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26pTE-3 一様な共鳴面上でのArnold拡散とその量子版の解析II(26pTE 量子カオス・量子論基礎(その他の量子力学系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pPSB-74 流体音に於ける移動境界問題 : 音源としての移動境界(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pPSB-73 遅いダイナミクスにより生成される表面パターン(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aGT-7 一様な共鳴面上でのArnold拡散とその量子版の解析II(24aGT 量子カオス系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pPSA-58 粘性流体中を落下する滴の分離と変形(25pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pAE-8 粒子法による量子ダイナミクスの定式化と数値計算(24pAE 保存力学系・その他の力学系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pPSA-65 流体音に於ける移動境界問題II(25pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-51 ミルク上のコーヒーパターン形成の粒子シミュレーション(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-52 エアリード楽器の歌口付近における音と流体の相互作用(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pPSB-16 コーヒーフラクタルのDLA的モデルによる再現と解析(27pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aXD-12 図書館ラーニングコモンズにおける学習支援活動の報告(26aXD 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28aPS-86 エアリード楽器の歌口付近における音と流体のエネルギー相互作用の解析(領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aPS-87 流体音に於ける移動境界問題IV(領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))