善き秩序 : ポリツァイ概念史研究の可能性と課題 (Thomas Simon, Gutepolicey : Ordnungsleitbilder und Zielvorstellungen politischen Handelns in der Frühen Neuzeit, Frankfurt am Main: Vittorio Klostermann, 2004)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 善き秩序 : ポリツァイ概念史研究の可能性と課題 (Thomas Simon, Gutepolicey : Ordnungsleitbilder und Zielvorstellungen politischen Handelns in der Frühen Neuzeit, Frankfurt am Main: Vittorio Klostermann, 2004)
- 善き秩序 : ポリツァイ概念史研究の可能性と課題 (Thomas Simon, Gutepolicey : Ordnungsleitbilder und Zielvorstellungen politischen Handelns in der Frühen Neuzeit, Frankfurt am Main: Vittorio Klostermann, 2004)
- ドイツ民衆啓蒙思想の社会的意義 : 官房学そしてザクセンの復興を支えた知的枠組を例に
- 十八世紀ドイツ語純化論の成立とその社会的意義 : ヨアヒム・ハインリヒ・カンペを例として
- 17-18世紀ドイツ知識人世界の一側面 : Augustinus Hubertus Laeven The 》Acta Eruditorum《 under the editorship of Otto Mencke (1644-1707) の議論をめぐって
- 多様性と序列 : 18世紀の人類学者ペトルス・カンパーをめぐる民族的区別 distinction の言説の諸相
- スピノザの想像力とアイデンティティ : 多様性というロジックについての一考察 : M.Gatens & G.Lloyd, Collective Imaginings : Spinoza, Past and Present