2004S-OS3-1 天然ガスハイドレート(NGH)ペレット製造装置及びガス化装置の開発(オーガナイズドセッション(OS3):天然ガスハイドレートチェーンに関する現状技術と将来性について)
スポンサーリンク
概要
著者
-
内田 和男
三井造船
-
内田 和男
三井造船NGHプロジェクト室
-
平井 一司
三井造船株式会社
-
高沖 達也
三井造船(株)
-
平井 一司
三井造船(株)
-
内田 和男
三井造船株式会社
-
高沖 達也
三井造船株式会社
関連論文
- 2-22.低温・低圧下のガスハイドレート生成-3((6)メタンハイドレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-17.低温・低圧下のガスハイドレート生成-2((5)MH基礎と生成,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- ガスハイドレートを利用した高効率CO_2分離
- 2007S-OS7-2 海洋教育の現状と課題(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- C125 ガスハイドレートの分解特性(クラスレートハイドレート2)
- C124 多成分混合ガスハイドレートの生成特性(クラスレートハイドレート2)
- 13 NGH-FPSO用タンデムオフローディング装置の開発
- 2006A-OS6-7 複合環境条件下におけるNGH-FPSO用タンデムオフローディング装置の稼働性能評価(オーガナイズドセッション(OS6):洋上石油天然ガス開発の最前線とマネタイゼーション)
- 天然ガス輸送を目的としたハイドレートの利用 : 研究プロジェクトの紹介(所外発表論文等概要)
- 2-19.低温・低圧下のガスハイドレート生成((4)天然ガス・メタンハイドレート等IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2007S-OS7-5 水産高校の練習船を用いた海洋教育の提案(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 天然ガス輸送におけるガスハイドレートの利用に関する研究(所外発表論文等概要)
- 天然ガス輸送におけるハイドレートペレットの利用-II : ハイドレートペレット方式による天然ガス輸送の提案(所外発表論文等概要)
- 艙内浅水波による模型船の減揺効果の研究
- 8.プロトタイププラント用レヒートガスタービン
- 2004S-OS3-1 天然ガスハイドレート(NGH)ペレット製造装置及びガス化装置の開発(オーガナイズドセッション(OS3):天然ガスハイドレートチェーンに関する現状技術と将来性について)
- 3 ガスタービン吸気冷却システムの実施例
- 天然ガスハイドレート輸送技術の開発動向
- 2006A-OS6-5 NGH(天然ガスハイドレート)輸送チェインの開発(オーガナイズドセッション(OS6):洋上石油天然ガス開発の最前線とマネタイゼーション)
- 天然ガスハイドレートペレット輸送船の概念と特徴(所外発表論文等概要)
- 2004S-OS3-2 天然ガスハイドレートペレット輸送船の研究(オーガナイズドセッション(OS3):天然ガスハイドレートチェーンに関する現状技術と将来性について)
- ペレット方式による天然ガスハイドレート輸送システムの検討(所外発表論文等概要)
- 1201 ペレット方式による天然ガスハイドレート輸送システムの検討(OS5 環境,省エネ,リサイクル,LCA)
- テクニカルレポート 天然ガスハイドレード(NGH)による天然ガス海上輸送
- 研究最前線 NGHによる天然ガスの海上輸送
- NGHによる天然ガスの海上輸送
- 三井SSSガスタービン吸気冷却設備
- 1.3 NGHによる天然ガスの海上輸送(第1章 天然ガス)(今話題のエネルギーの生産・輸送・利用)
- 4.NGHによる天然ガス海上輸送(海洋の利用)
- D112 層流境界層内を伝播する天然ガスハイドレート火炎の特性(OS-11:火災安全(I))
- 天然ガスハイドレート(NGH)輸送船の開発(海を越えて「天然ガス」を運ぶ)
- 天然ガスハイドレート(NGH)輸送船の開発