3.Thiopeta+Melphalan大量化学療法を施行した副咽頭間隙原発の横紋筋肉腫の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児がん学会の論文
- 2005-05-25
著者
-
松本 公一
名古屋第一赤十字病院小児医療センター血液腫瘍科
-
村松 秀城
名古屋大学小児科
-
村松 秀城
名古屋第一赤十字病院 小児血液腫瘍科
-
横塚 太郎
名古屋第一赤十字病院
-
加藤 副二
名古屋第一赤十字病院小児医療センター血液腫瘍科
-
横塚 太郎
名古屋第一赤十字病院小児医療センター血液腫瘍科
-
松本 公一
名古屋第一赤十字病院小児科
関連論文
- 1.最近7年間に当科で経験した肝芽腫8例の臨床像(【II】一般演題,第56回東海小児がん研究会)
- 4.複数回自家末梢血幹細胞移植後に晩期肺転移を繰り返す肝芽腫の1例(【II】一般演題,第56回東海小児がん研究会)
- Down症候群における一過性骨髄異常増殖症 (特集 小児白血病・リンパ腫診療のアップデート) -- (病態と治療)
- 2.11q23異常を伴うB細胞性悪性リンパ腫(【I】病理検討,第55回東海小児がん研究会)
- 1.発症時より多発肺転移,骨転移をきたした下顎骨腫瘍(【I】病理検討,第55回東海小児がん研究会)
- ダウン症と transient abnormal myelopoiesis (TAM)
- 5.新生児期に急性呼吸不全で発見された後縦隔腫瘍の1例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.極めて治療に抵抗性であった先天性縦隔腫瘍(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.骨LCHがきっかけでWilms Tumorが偶然に発見された2歳女児例(【II】病理検討,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.マススクリーニングで発見され長期無治療経過観察後,腫瘍の進行を認めた神経芽腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- O2-46 腎炎に対するステロイド治療で脳波・臨床症状の改善を認めた局在関連てんかんの双生児の1例(薬物治療2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 新生児医療にガイドラインを作成することの功罪
- 1.Opsoclonus-myoclonus-ataxia(OMA)にて発症した神経芽細胞腫の1歳女児例(【I】病理検討,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.左室心筋緻密化障害による心不全を合併した腎芽腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.神経芽腫骨転移巣の初診時評価および治療効果判定に全身MRI拡散強調像が有用であった2症例(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- HO11-1 若年性骨髄単球性白血病(JMML)におけるJAK2 V617F変異の解析(口演 MDS・貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.1ヵ月時に発症した腎clear cell sarcomaの女児例(【II】一般演題,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 9.新生児期よりみられた臀部腫瘍の1例(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- 25. 学童期に判明した食道狭窄症の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- HO10-4 小児急性巨核芽球性白血病43例の検討 : 染色体異常を中心に(口演 AML,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 6.急性骨髄性白血病治療中に発症した結腸穿孔の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- B13 肝腫瘍9例の検討
- H19 日本小児肝癌スタディグループ治療例 : 1才11ヶ月男 2才4ヶ月女 肝芽腫
- 8.自家末梢血幹細胞移植後に癌性心膜炎による心タンポナーデを発症した左足背原発横紋筋肉腫の1例(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.Infantile fibrosarcomaの一例(【II】病理検討,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.Plasmacytoid dendritic cell lymphomaの3例(【III】一般演題,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 特発性再生不良性貧血 (特集 臨床に役立つ貧血治療の実際)
- 小児科領域 (特集 貧血--最新の基礎と臨床) -- (臨床編 総合診療における貧血)
- 小児の貧血の診かた (特集 プライマリ・ケア医のための貧血の診かた) -- (患者背景や基礎疾患による貧血の診かた)
- HP15-4 PCR法によるMRD定量によって治療を選択した再発ALLの2例(ポスター ALL5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.先天性縦隔腫瘍の1例(【I】病理検討,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- 急性白血病との鑑別を必要とした先天梅毒の1例
- 26HP18-1 当院における好中球減少時における深在性真菌症に対する治療の検討(ポスター 感染症2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP6-15 当院で治療を行った肝芽腫10例の検討(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 21.auto PBSCT後も肺・肝内転移巣の残存するPRETEXT IV肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- HP12-2 急性白血病・悪性リンパ腫に対する化学療法施行時の血液培養陽性症例の検討(ポスター ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.Thiopeta+Melphalan大量化学療法を施行した副咽頭間隙原発の横紋筋肉腫の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 急性GVHDとTMA
- 13.肝芽腫(stage IV)に対しtandem-auto-BMTを施行した1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 同種幹細胞移植後の再発及び感染症に対し活性化CD4リンパ球輸注を施行した4症例の経験
- 外科的介入を要した胎便関連性腸閉塞についての臨床学的検討
- 外科的介入を要した胎便関連性腸閉塞についての臨床学的検討
- ダウン症候群に合併した一過性骨髄異常増殖症の70例の後方視的解析 : 在胎週数および白血球数によるリスク分類
- 89 小児悪性腫瘍に対する末梢血造血幹細胞移植
- 移植後微小血管障害(TAM)--急性GVHDと相反する合併症をどう考えるか (あゆみ 造血幹細胞移植後のGVHD)
- NICU部門システムとNICU患者データベース
- P-470 進行神経芽腫における外科治療の役割について(神経芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- イマチニブ時代における小児Ph陽性慢性骨髄性白血病の治療戦略
- 小児再生不良性貧血の骨髄像 : 140例のセントラルレビューによる検討