国産第一号プリズム双眼鏡の確定と技術的背景
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A newly found prismatic binoculars is determined as a so-called "Mori-type" binoculars, which is the first domestic product in Japan, after detailed comparison with two binoculars certainly produced at Tokyo artilleryman arsenal at early Taisyo era and from consideration by literatures. In addition, we consider the technical background where these binoculars appeared and the influence given to the domestic optical industry at that time.
著者
関連論文
- わが国の双眼鏡製造技術の発達史
- 東京瓦斯電氣工業株式會社製のプリズム双眼鏡について
- 国産第一号プリズム双眼鏡の確定と技術的背景
- 太陽黒点観測データベース I. スケッチ画像
- 国立科学博物館新蔵の日本製渾天儀の特徴
- 樺太国境画定に用いられたバンベルヒ子午儀
- 細川半蔵作寒川神社蔵渾天儀「三極通儀」
- 日本最初の銀メッキ反射望遠鏡と日本の望遠鏡製作に与えたその影響
- 若井光学工業関係双眼鏡資料
- 日本の天文史跡目録
- 国立科学博物館所蔵の江戸時代天球儀に示される特徴とその変遷
- 国立科学博物館所蔵の幕末期天球儀
- 渋川春海作江戸時代地球儀とその復元模型製作
- 国立科学博物館所蔵の渋川春海作江戸時代天球儀
- 最近の新星の眼視観測