SDP : コンセプトと技術について(高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御),IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IMS/NGN時代を迎え、SDP(Service Delivery Platform)は、Webサービス、放送、ITサービスなどインターネット・IT分野のサービスとNGNなどのネットワークとの融合により、新サービスを創出・展開する仕組みとして注目されて久しいが、明確な定義はなく、製品などの実態も多様である。本稿では、背景としてSDPの狙い、コンセプトを明らかにするとともに、SDPを構成する際の主要技術や課題について概説する。
- 2009-05-14
著者
関連論文
- SDP : コンセプトと技術について(高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御),IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
- ネットワークサービス提供に向けた汎用システムにおけるソフトウェア修正方式(交換)
- B-6-32 クロスデバイスサービスのためのアーキテクチャの検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- キャリアグレードOSのためのディスクWrite処理方式
- B-6-68 IMSアプリケーション創出環境の一検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- D-9-20 IMSに適用するサービス提供プラットフォーム構成法の検討(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)