ワンボトル・ワンステップ・レジンアドヒーシブシステムの1級修復窩底部齲蝕罹患象牙質に対する微小引張り接着強さ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The current adhesive system is becoming more simple and easier, while in vitro bond strength to tooth substance is becoming better as new products appear. However, the in vitro data or values are usually obtained from sound ground and flattened tooth substance. Clinically, a tooth (i.e. adherent) which needs a restoration is usually diseased or in infirm condition, and has some sort of depression or cavity. The purpose of this study was to measure the microtensile bond strength of a one-bottle resin adhesive system (Clearfil Tri-S Bond: Kuraray Medical) to cariesaffected dentine, which lies in a class 1 cavity floor. Furthermore, the relationship between the value of DIAGNOdent^<TM> (KaVo) of adherent dentine and bond strength was also examied. ・The mean micro-tensile bond strength to cariesaffected dentine (CD)/sound dentine (SD) in MPa (±s.d.) was 5.86±1.96/14.77±3.30, and CD was significantly lower than SD (p<0.01). With the one-step adhesive, it was difficult to gain a high bond strength to caries-affected dentine. ・The correlation coefficient of the bond strengths and DIAGNOdent^<TM> values of CD/SD was 0.0659/0.2080. In both cases, there was no correlation between the bond strength and DIAGNOdent^<TM> value. The DIAGNOdent^<TM> value of CD was significantly higher than that of SD. ・Regardless of the type of dentine, it seemed difficult to anticipate the level of micro-tensile bond strength from the value of DIAGNOdent^<TM>.
- 特定非営利活動法人日本歯科保存学会の論文
- 2006-12-31
著者
-
奈良 陽一郎
日本歯科大学歯学部
-
貴美島 哲
日歯大・生命歯・保存
-
柵木 寿男
日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座
-
貴美島 哲
日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座
-
相原 英信
日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座
-
奈良 陽一郎
日本歯科大学生命歯学部 歯科保存学講座
-
奈良 陽一郎
日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座
-
柵木 寿男
日本歯科大学歯学部歯科保存学講座
関連論文
- レジンアドヒーシブシステムの齲蝕罹患象牙質に対する接着強さとDIAGNOdent^値および齲蝕検知液染色度との関係
- 本学歯学部附属病院平成12年度臨床研修医ワークショップの概要
- 本学歯学部附属病院における平成12年度歯科医師臨床研修の評価方法について
- 日本歯科大学歯学部附属病院平成11年度臨床研修医ワークショップの概要
- P-15 各種新規コンポジットレジンの機械的強度特性(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- ワンボトル・オールインワン・アドヒーシブシステムを用いた歯頸部修復の接着信頼性に及ぼす複合ストレスの影響
- ワンボトル・オールインワン・アドヒーシブシステムを用いた歯頸部修復に及ぼす複合ストレスの影響
- オールインワンアドヒーシブシステムの歯頸部歯質に対する接着強さ特性
- 各種審美性修復システムの接着と臨床応用
- 辛くなく, 綺麗で, しっかりとした修復治療を求めて
- 窩洞形態がセルフエッチアドヒーシブシステムの窩底部象牙質接着に及ぼす影響 : 接着信頼性の評価検討
- Er:YAGレーザー照射が歯頸部コンポジットレジン修復の接着信頼性に及ぼす影響
- オールインワンアドヒーシブシステムの歯頸部エナメル質・象牙質に対する初期引張り接着強さ
- 窩洞形態がオールインワンアドヒーシブシステムの窩底部象牙質接着強さに及ぼす影響
- 臨床的複合ストレスによって影響を受けた新規多目的ワンボトルワンステップ接着システムの歯頸部接着
- 新規1液ワンステップレジン接着システムの複合ストレス負荷後における歯頸部接着
- 修復に影響を与えるコンポジットレジン修復材の諸性質
- 新規試作セルフエッチングプライマー系レジン接着システムの口腔内環境想定ストレス負荷後における歯頸部接着
- P-87 各種光重合型コンポジットレジンの初期重合収縮(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- こんな時どうするQ&A 光照射器への不安
- ワンボトル・ワンステップ・レジンアドヒーシブシステムの1級修復窩底部齲蝕罹患象牙質に対する微小引張り接着強さ
- P-96 試作オールインワンアドヒーシブシステムの最適歯面処理法(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-94 試作2ボトル2ステップ型セルフエッチングプライマーアドヒーシブシステムの最適歯面処理法(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- オールインワンアドヒーシブシステムの歯質に対する狭小面引張り接着強さ
- CEREC用セラミックスの内面処理が接着強さと辺縁封鎖性に及ぼす影響
- セルフエッチングプライマーアドヒーシブシステムの歯質に対する狭小面引張り接着強さ
- Er : YAGレーザーを用いた補修修復 : 被照射コンポジットレジンに対するシランカップリング剤の効果
- 複合ストレス負荷後におけるセルフエッチングプライミング系接着システムの接着強さ特性
- MDPB配合抗菌性レジン接着システムの歯頸部摩耗症露出象牙質に対する接着強さと接合界面観察
- デュアルキュア型支台築造用コンポジットレジンの硬化状態
- 歯頸部健全歯質に対する市販レジン接着システムのIn-vitro/In-vivo接着強さ
- 新規in vivo/in vitro両用小型接着試験器の測定特性と精度
- FE-SEM観察下のレジン-歯質接合界面様相
- 繰り返し荷重負荷後における新規デュアルキュア型レジンコアシステムの接着性
- 次世代レジン接着システムの接着特性
- 動的負荷がコンポジットレジン修復の損耗と微小漏洩におよぼす影響
- 複合ストレス負荷後における新規コンポジットレジン修復システムの歯頸部接着性
- コンポジットレジン・レイヤリング・テクニックによる色調適合性
- Er:YAGレーザーを用いて齲蝕を除去した象牙質に対する接着強さ
- Er : YAG レーザーを用いたう蝕除去の指標に関する研究 : DIAGNOdent 値を指標としたう蝕象牙質除去について
- キセノン照射器による物体透過光のレジン硬化能力
- 角柱状試料形態と Micro-tensile bond strength との関係
- 試料形態と Micro-tensile bond strength との関係
- 試料形態と Micro-tensile bond strength との関係
- ワンステップおよびツーステップレジン接着システムの歯頸部歯質に対する接着強さと微小漏洩
- 抗菌性ワンボトルセルフエッチングプライマーボンディングシステムのう蝕罹患象牙質に対する接着強さと DIAGNOdent^ 値およびう蝕検知液染色度との関係
- ワンステップレジン接着システムの歯頸部歯質接着
- 新規レジンセメントシステムの各種接着体に対する接着強さ
- オールインワンアドヒーシブシステムの歯頸部歯質に対する接着強さ
- セルフエッチングアドヒーシブシステムの歯質接着強さ
- 新規オールインワンアドヒーシブシステムの歯頸部摩擦症象牙質に対する接着強さ
- セルフエッチングプライマーを応用したレジンセメントシステムの各種被着体に対する接着強さ
- 新規接着性レジンセメントシステムの各種被着体に対する引張り接着強さ
- 狭小面引張り接着試験によるレジン接着システムのう蝕羅患象牙質に対する接着強さ
- 狭小面接着試験によるレジン接着システムのう蝕罹患象牙質に対する接着強さ
- Portable Adhesion Testerによるレジン接着システムのう蝕象牙質に対する接着強さ
- Portable Adhension Testerによるレジン接着システムのう触象牙質に対する接着強さ
- All-in-one adhesive system の接着強さ特性
- セルフエッチング型レジン接着システムのくさび状欠損部露出象牙質に対する接着強さ
- All-in-one adhesive systemのエナメル・象牙質接着強さと微小漏洩
- All-in-one adhesive systemの歯頸部歯質に対する接着性
- 分子レベル制御のナノフィラーコンポジットレジン
- 複合ストレスが All-in-one adhesive system の歯頸部接着強さに及ぼす影響
- Etching-priming処理法を採用したレジン接着システムのエナメル質接着
- コンポマー修復システムの歯頸部歯質接着
- 歯質接着性歯冠色修復材としてのコンポマーの位置づけ
- ワンボルトタイプのセルフエッチングプライマーを採用したレジン接着システムの辺縁漏洩
- 窩洞条件がCAD/CAMシステムによるII級インレー修復の窩洞適合性におよぼす影響
- Er:YAGレーザー照射が歯頸部コンポジットレジン修復の接着性に及ぼす影響
- 口腔内環境を想定した複合ストレスがオールインワンアドヒーシブシステムの微小漏洩と接着強さに及ぼす影響
- エナメル質面に対するツーステップレジン接着システムの in vivo/in vitro 接着強さ
- ハブリッドセラミックスの機械的強さに及ぼす沸騰水利用加熱重合法の影響
- 口腔内環境想定のストレス因子が歯頸部コンポジットレジン修復の接着特性に及ぼす影響 : 接着信頼性について
- 初期引張接着強さに基づくAll-in-one adhesive systemの接着特性と信頼性
- 審美性修復システムのくさび状欠損部露出象牙質に対する in-vivo 接着強さ
- 高出力LED照射器のコンポジットレジン硬化能力
- Er:YAG レーザー照射が歯頸部コンポジットレジン修復の接着性に及ぼす影響
- ハイブリッドセラミックスの機械的性質におよぼす加熱重合法の影響
- 研究室紹介
- Er : YAGレーザー窩洞における新規オールインワンアドヒーシブシステム "SZ-I" 修復の辺縁封鎖性
- Air-powder polishing 歯面処理がセルフエッチング型レジン接着システムの象牙質接着に及ぼす影響
- 口腔内環境を想定した複合ストレス負荷後におけるAll-in-one adhesive systemの象牙質接着強さと微小漏洩
- エナメル質に対する2種ツーステップレジン接着システムの in-vivo/in-vitro 接着強さ
- コンポマー修復システムの歯頸部磨耗症露出象牙質に対する接着強さ
- Air-powder Polishing 歯面処理がセルフエッチング型レジン接着システムの象牙質接着強さに及ぼす影響
- 歯面前処理としてのAir-powder Polishingの可能性
- 新規レジン接着システムの歯頸部歯質接着
- サーマルサイクリングと繰り返し荷重同時負荷条件下における歯頸部コンポマー修復の微小漏洩
- Air-powder Polishing処理のレジン象牙質接合界面部観察への応用
- 接合界面観察におけるエアーパウダーポリッシングの応用
- CLSMを用いたレジン : 象牙質接合界面観察
- 化学 - 機械的う蝕除去システム "Carisolv^" のう蝕罹患象牙質と接着性修復に及ぼす影響
- 化学-機械う蝕除去システムCarisolv^を用いた象牙質処理面に対するレジン接着システムの接着強さ
- 化学-機械う蝕除去システム Carisolv^ による象牙質処理面様相
- くさび状欠損部露出象牙質に対する新旧レジン接着システムのin-vivo/in-vitro接着強さ
- 動的荷重がハイブリッドセラミックアンレー修復の接着に及ぼす影響
- Portable adhesion tester による in vivo/in vitro 接着強さの測定
- ゆとり教育世代への教育
- 新世紀の保存修復を求めて
- 卒前臨床基礎歯科医学教育