3 認知症の画像診断(第622回新潟医学会,認知症のすべて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Neuroimaging for diagnosis of dementia is becoming clinically important and includes computed tomography (CT) , magnetic resonance imaging (MRI) , single photon emission tomography (SPECT) , and positron emission tomography (PET) . Treatable and reversible dementias should be excluded before making diagnosis of Alzheimer type dementia, or other neurodegenerative diseases causing dementia. MM is the most frequently used and helpful imaging modality for diagnosis of dementia. Secondary dementias detectable with MRI are cerebrovascular diseases, brain tumors, hydrocephalus, demyelinating diseases, inflammatory and infectious diseases. Diffusion - weighted MR imaging is sensitive for herpes encephalitis and Creutzfeldt - Jakob disease that could be hardly detected with conventional pulse sequences in the early stage of the diseases. MM features for diagnosis of Alzheimer type dementia have been evaluated visually to detect atrophy of the hippocampus and surrounding medial temporal region, but it is very difficult for elderly patients to differentiate pathologic atrophy from physiologic atrophy with aging. Recently the voxel - based specific regional analysis system for Alzheimer's disease (VSRAD) has been introduced for the diagnosis of Alzheimer type dementia with MM. In this paper, the role of CT and MM for diagnosis of treatable and reversible dementias is mentioned, and implementation and some clinical issues of VSRAD are discussed.
- 新潟大学の論文
著者
-
岡本 浩一郎
新潟大学脳研究所神経内科歯学部歯科放射線科
-
岡本 浩一郎
新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター脳機能解析学部門
-
岡本 浩一郎
新潟大学医歯学総合病院 放射線部
-
淡路 正則
新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター
-
淡路 正則
新潟大学 医学部保健学科医用放射線技術学講座
-
岡本 浩一郎
新潟大学脳研究所
関連論文
- シクロスポリン投与中に意識障害,けいれん,髄膜刺激症候,眼球運動異常,失調を呈した1例
- 難治性吃逆を主訴とした多発性硬化症
- 内耳神経・顔面神経疾患 (頭頸部の診断と治療update) -- (画像診断 側頭骨)
- 内耳の先天性奇形 (頭頸部の診断と治療update) -- (画像診断 側頭骨)
- CTAとMRA--それぞれの特徴と欠点 (特集 最近の画像診断の進歩--CT,MRI,PET)
- 2 Perineural extensionで発見された顎下腺腺様嚢胞癌のCTとMRI(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 7 MR cisternographyによるクモ膜嚢胞壁の描出(I.一般演題,第54回新潟画像医学研究会)
- 3 認知症の画像診断(第622回新潟医学会,認知症のすべて)
- MR用簡易ファントムを用いた磁化率強調画像(Susceptibility-weighted Imaging : SWI)の基礎的検討
- 2 低血糖と低血糖脳症の頭部MRI所見(I.一般演題,第57回新潟画像医学研究会)
- 3 脳梗塞を生じた頚部内頚動脈解離性動脈瘤の1例(第47回新潟脳神経外科懇話会)
- ^15O-H_2O を用いたPET 検査における被験者からの線量の検討
- 脳血流PET 検査における^15O-H_2O 投与量の違いに対する画像の評価
- 第113回日本耳鼻咽喉科学会総会ランチョンセミナー : 側頭骨の画像診断 'Leave me alone' lesions と錐体尖部破壊性病変
- 脳神経外科治療における胎児MRIの役割
- 発達期における髄液循環動態からみた Blake's pouch cyst の病態解析と治療に関する研究