ユニバーサルコミュニケーションにおける超臨場感コミュニケーション技術(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)では,平成18年4月よりユニバーサルコミュニケーションの研究開発を進めており,この研究の一環として,言語の壁,文化の壁を超えて誰でもが自然にコミュニケーションできることを目標に,音声翻訳や言語基盤技術の研究開発を進めている.また,人間の五感に訴えて自然でリアルなコミュニケーションを可能にすることを目標に,「超臨場感コミュニケーション技術」の研究開発を進めている.本稿では,特に,超臨場感コミュニケーション技術の研究を紹介する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-01-19
著者
関連論文
- 超臨場感コミュニケーションにおける人の感じる臨場感評価(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- 超臨場感コミュニケーションにおける人の感じる臨場感評価(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- 超臨場感コミュニケーションにおける人の感じる臨場感評価(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- ユニバーサルコミュニケーションにおける超臨場感コミュニケーション技術(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
- 超多視点裸眼立体映像システムと実証実験(立体映像技術一般)