S3C5 構造から見えてくる反応中心の構造原理と進化の方向性(進化を軸にした光合成エネルギー変換系研究の新展開,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-10
著者
関連論文
- 2P328 ラインスキャン多光子励起半共焦点蛍光スペクトル顕微鏡の開発と糸状シアノバクテリアアナベナPOC7120のチラコイド膜への応用(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P329 ホモダイマー型光合成反応中心内での電子伝達系 : ヘリオバクテリア反応中心内で機能する電子伝達体の配位構造(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P278 緑色硫黄細菌Chlorobium tepidumの光合成電子伝達経路とリンクした硫黄酸化経路(光生物 B) 光合成))
- ヘリオバクテリア光合成反応中心の電子移動機構
- チトクロムc-554欠損株作製による緑色硫黄細菌における反応中心複合体 : bc複合体間の電子伝達経路の解析
- transient ESRによるヘリオバクテリアのFeSセンターの構造解析
- S3C5 構造から見えてくる反応中心の構造原理と進化の方向性(進化を軸にした光合成エネルギー変換系研究の新展開,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)