点字・指点字学習ソフトウェアの試作(障害者教育・特別支援教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,盲ろう者の間で指点字が少しずつ利用されるようになってきた。指点字は,視覚障害者が使用してきた点字の仕組みを人間の指に置き換え,リアルタイムで会話をする全く新しいコミュニケーションの手段である。しかし,現在,指点字の普及はまだまだ浅いと見られている。そこで,我々は,盲ろう者をサポートする者が指点字を学び,多くの人々に指点字を知ってもらうためのソフトウェアを開発した。このソフトウェアを用いて学習したところ,多くの実験参加者が約1ヶ月で点字と指点字の両方を習得することが可能であった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-01-17
著者
関連論文
- 視覚障害者のための3次元聴覚情報の提示(感覚情報技術)
- 第11回大会報告
- 0733 聴覚ディスプレイと歩行トレーニング(S38-1:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー1)
- 三次元聴覚ディスプレイ研究の新展開 : 聴覚VRゲームによる転移効果
- 点字・指点字学習ソフトウェアの試作(障害者教育・特別支援教育)
- 三次元聴覚ディスプレイ研究の新展開 : 聴覚VRゲームによる転移効果(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- ステレオ画像聴取者センシングの開発と3次元聴覚ディスプレイへの導入(音響信号処理,聴覚,一般)