混乱プロジェクト沈静化のための意思決定プロセス(<特集>成功するプロジェクトのための仕組みと組織活動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
混乱プロジェクトへ途中からプロジェクトマネージャとして参画した.適切に沈静化するためには,現状の問題点を把握し,3つの要素(品質,スケジュール,コスト)の優先順位を見極め対応することが重要である.行動プロセスとしては,何が問題なのかを早く正確に把握するために関係者の協力による情報収集,問題解決のための仮説の設定,仮説に基づく実際の行動,それによってプロジェクトが好転したかチェック・評価し,評価に基づき改善策を検討する.この繰り返しを実施することにより混乱したプロジェクトが沈静化に向かうものと考える.今回,実際に直面したプロジェクトにおいて,スコープの不明確に起因したプロジェクト混乱の沈静化意思決定プロセスに関し検証と評価を行う.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2008-12-15