ベンガルのバウルの文化人類学的研究(3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、インド・ベンガル地方の「バウル」とよばれる宗教的芸能集団の民族誌である。詩人タゴール(Rabindranath Tagore 1861-1941)が、20世紀初頭にバウルの歌の豊潤さを紹介して以来、それまで「奇妙な集団の風変わりな歌」とみなされていたバウルの歌が再評価されるようになった。タゴールの影響により、その後ベンガル人学者によって膨大な数のバウルの歌が採集され、なかには注釈つきの立派な歌集として出版された。また、バウルの歌を分析し、バウルの宗教を考察した専門書もいくつか出版された。もちろんこれらの研究は、バウルについてのわれわれの理解におおいに貢献したのであるが、そこには「人間としてのバウル」を専門的に紹介しようとした民族誌的文献は、事実上、皆無である。本研究は、バウルの民族誌的記述と分析を通じて、カースト制度と表裏の関係にある世捨ての制度を考察し、インド文明の構造的理解を試みようとするものである。
- 大手前大学・大手前短期大学の論文
著者
関連論文
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(5)
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(4)
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(3)
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(2)
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(5)
- ベンガルのバウルの文化人類学的研究(6)
- ベンガルのバウルのライフヒストリーの研究(1)