B-12-1 大容量フォトニッククロスコネクトとEDEAを用いたトランスペアレント光ネットワークの光チャンネル強度安定性(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-02
著者
-
関 剛志
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
織田 一弘
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
村上 誠
Ntt ネットワークサービスシステム研究所
-
村上 誠
日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
-
織田 一弘
Ntt ネットワークサービスシステム研
-
村上 誠
日本電信電話(株)(ntt)
関連論文
- 大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSの組み合わせによるColorless/Directionless光クロスコネクト検証実験(フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ,次世代トランスポート(高速Ethernet,ASON/OTN),一般)
- B-10-65 光クロスコネクト型ネットワークにおける経路切替時間短縮法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- ITU-T標準G.709 OCh波長パスによるフォトニックネットワーク構成法(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- B-10-90 OTNに対応した光パスクロスコネクトシステム(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-12-1 大容量フォトニッククロスコネクトとEDEAを用いたトランスペアレント光ネットワークの光チャンネル強度安定性(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- FSA海底光増幅中継伝送システムの設計と特性(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- 長距離光増幅中継系SNR評価法における符号間干渉の影響
- FSA海底光増幅中継伝送システムの特性
- FSA海底光増幅中継伝送システムの商用機試験特性
- 光直接増幅中継系における光増幅帯域設計法