Les certaines difficultes chez apprenants japonais
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、フランス語を初めて学習する日本人がどのような問題にぶつかり、教える側がそれにどのように対応していったらよいかを、実際に行った個人レッスンから症例を引き出しまとめたものである。ここで取り上げるケースはすべて、父親もしくは配偶者の転勤に伴いフランスに渡ってきた日本人駐在員家庭の例であり、まったくフランス語を学んだことのない学習者の典型的な例であると言えよう。フランス語を習得していく初期の段階で、彼らがどのような問題に直面し、どのような精神状況におかれているかが浮き彫りになってみえてくる。教える側がどのようなことに気を配り、どのように導いていけばよいのかを模索した一考察である。
- 茨城キリスト教大学の論文
著者
関連論文
- フランス語の綴り字改革 -現代フランス語の基礎を築いた17世紀から19世紀にかけての綴り字改革-
- トリュフォー『ジュールとジム』におけるカトリーヌの人物造型について-- 小説と映画 --
- Les certaines difficultes chez apprenants japonais