アーチェリーパラドックスにおける弓具や射形の動力学モデルと調整
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アーチェリーにおいてフィンガーリリースを行う場合、弦が指から離れることで左右方向にも押す力が生じる。アーチェリー競技者はこの逸脱を,的を真に狙わないことで埋め合わせをしなければならず、これらはアーチェリーパラドックスと呼ばれている。さらに引き込まれた弦が放されると、矢のポイントによる慣性力によって圧縮荷重が生じ、グリップとの相互作用を複雑にする.矢は弓の回りを曲がることで接触を避けるために正確な周期で振動させるべく,調整されなければならない。弓矢のパラメータとフィンガーリリースにおける矢の動きの依存性を知ることは重要である。我々は先にあるアーチェリーパラドックスの動力学モデルをアーチェリー競技者にとってより適合させるために改善した。我々のモデルには題名にもあるようにフィンガーリリースだけでなく弦の二次元運動も考慮に入れている。最良の状態に調整された値を得るために,我々は弓矢のパラメータとフィンガーリリースにおける矢の動きの依存性について調べた。In archery, when using a finger release, there is a force pushing the bowstring to the lateral direction away from the fingers. An archer must compensate this deviation by not really aiming at a target, which is called "The Archers Paradox". Furthermore, when the drawn bowstring is released, a compression force is applied due to the inertia of the point of an arrow, which makes the interaction with a grip complex. An arrow must be coordinated correctly to oscillate at just the right frequency to avoid the interaction by bending around the bow. It is important to know the dependence of arrow motion on bow-arrow parameters and finger release.We propose a dynamical model for the archery paradox, improving previous models to be more suitable for archers. The tilted motions in the finger release as well as the two-dimensional motions of the bowstring are considered in our model. To obtain tuned values, we have investigated the dependence of arrow's motion on the bow-arrow parameters and the finger release.
著者
-
伊藤 拓也
Undergraduate Student, Department of Mechanical and Engineering, Doshisha University
-
高岡 正憲
Department of Mechanical and Engineering, Doshisha University
-
伊藤 拓也
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
-
高岡 正憲
Department Of Mechanical And Engineering Doshisha University
-
伊藤 拓也
Undergraduate Student Department Of Mechanical And Engineering Doshisha University
-
伊藤 拓也
鹿児島大学理工学研究科情報生体システム工学専攻
関連論文
- アーチェリーパラドックスにおける弓具や射形の動力学モデルと調整
- 体表面電位測定による精神的活動状況の観察方法について
- 学習時の生体反応データ計測による知的活動と生理的・心理的変動の関連
- 歪みの補正を目的とした補助線入り二次元コードとその復号方式の提案(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- 歪みの補正を目的とした補助線入り二次元コードとその復号方式の提案(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- ゆがんだ二次元コードの復号による廃棄物認識(グリーンAI)