1216 非圧縮超弾性体に対するマーカ積分有限要素法(S01-1 メッシュフリー法/粒子法と関連技術(1),S01 FEM/メッシュフリー法/粒子法と関連技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors have developed the characteristic Galerkin finite element method with marker integration as a novel Eulerian approach for large deformation problems of elasto-plasticity. In this paper, we apply this approach to the large deformation problem of incompressible hyperelasticity. To evaluate stresses in hyperelasticity properly, the total deformation gradient should be updated instead of stress integration for rate type constitutive models. In this paper, we employ a multiplicative update algorithm of deformation gradient developed for the updated Lagrange formulation of hyperelasticity.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
関連論文
- CAMD法による幾何学的非線形性を考慮したトポロジー最適化(OS14f 計算力学と最適化)
- 636 画像データに基づく粒状体材料のモデリング
- パネルディスカッション「シミュレーションが先導する未来社会」
- マーカ粒子特性有限要素法による固体の大変形解析(OS8e メッシュフリー/粒子法)
- 機械式レゾネーターの構造最適化(OS14f 計算力学と最適化)
- 不連続要素と等値面の再構成手法を用いた粒子分散型2相材料の3次元イメージベース有限要素モデリング(メッシュフリー法とその周辺技術)
- 1017 複合材料のメッシュレス解析における埋め込み要素の精度
- 425 イメージベース有限要素法によるコンクリート材料の非線形解析
- 1400 イメージベース有限要素法によるコンクリート材料の圧縮非線形挙動に関する研究 : 単純形状モデルとの比較による検討
- 407 スプライン近似された膜と流体の連成解析(OS04.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(2))
- 2005 反復型強連成解法を用いた膜と流体の連成解析(OS-20B,OS-20 流体構造連成解析)
- 保存型数値時間積分を用いた膜と流体の連成解析(OS20a 流体構造連成解析)
- 136 流体-構造連成問題における保存型時間積分について
- 第 1 部 (26) PC クラスタによるイメージベース複合材料シミュレーション
- 1217 Phase-field法と均質化法による炭素鋼の組織形成と強度評価(OS-12E 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(均質化法),OS-12 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 計算工学はどこへ向かうのか
- 均質化法における寸法効果
- 準静的大変形解析に対するマーカ積分有限要素法
- 非圧縮超弾性体に対するトポロジー最適化
- Block-Newton 法による非線形 Global-Local 解析
- 接触熱抵抗を考慮した熱伝導マルチスケール解析
- 波動方程式に対する数値計算スキーム設計について
- 波動方程式に対するガラーキン法に基づく数値計算手法の特性評価
- 1216 非圧縮超弾性体に対するマーカ積分有限要素法(S01-1 メッシュフリー法/粒子法と関連技術(1),S01 FEM/メッシュフリー法/粒子法と関連技術)
- Block Newton法を用いたマルチスケール非線形解析
- 混合型有限要素法による均質化法の定式化
- 非圧縮超弾性体のトポロジー最適化
- 非圧縮超弾性体に対するマーカ積分特性有限要素法
- 128 膜と流体の連成解析における時間積分と連成解法(流体構造連成解析(1),OS17 流体構造連成解析)
- 517 波動方程式に対する有限要素スキームの数値特性(衝撃・崩壊問題,OS13 衝撃・崩壊問題)
- 3442 強誘電体の分域反転を考慮したマルチスケール解析(S15-3 機能材料,S15 先端材料システムの強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 2229 マルチスケール弾塑性解析へのBlock Newton法の適用(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 510 圧電体分極処理のマルチスケール解析(OS1(3) 微視構造を有する材料の変形と破壊マルチスケール解析)
- 3・2 計算固体力学(3.計算力学,機械工学年鑑)
- F07-(1) 流体-構造連成問題における連成解法と時間積分(流体関連振動研究の新展開,先端技術フォーラム)
- 901 マーカ積分特性有限要素法による弾塑性解析(OS-9A,OS-9 メッシュフリー/粒子法)
- 固体の大変形解析のためのマーカ積分特性有限要素法
- 有限被覆法による弾塑性亀裂進展解析
- 1008 均質化法による圧電体分極処理の数値シミュレーション(OS-10B マクロ・メゾ・マイクロ・ナノスケールを繋げるマルチスケール計算力学,OS-10 マクロ・メゾ・マイクロ・ナノスケールを繋げるマルチスケール計算力学)
- 高次要素を用いた特性有限要素法による非圧縮 Navier-Stokes 方程式の数値計算
- 高次要素を用いた移流拡散方程式に対する特性有限要素法
- 保存型時間積分を用いた膜と流体の連成解析手法
- 20124 複合材料の非線形特性評価に対する反復型解法(数値解析法,構造I)
- 502 Block Newton法を用いた複合材料の非線形特性評価手法(OS-5A 複合材料・多孔質体・鉛の解析,OS-5 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 複雑形状を有する粒状体材料の画像データに基づく個別要素モデリング
- 弾性体の動的大変形問題に対する混合法に基づく保存型数値時間積分スキーム(OS21a 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 542 流れ問題に対する高次有限要素法の性能評価
- 121 時刻歴応答最大値の時間積分に依らない推定
- 122 ALE有限要素法による棒の大変形解析(GS04 大変形・非線形解析)
- スパコンは本当にものづくりに役立つのか?
- 1205 有限被覆法による3次元亀裂進展解析(OS12. 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1),オーガナイズドセッション講演)
- 1203 延性材料におけるき裂進展解析(OS12. 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1),オーガナイズドセッション講演)
- 515 領域分割型重合メッシュ有限要素法の検討(OS.5 メッシュフリー/粒子法とその関連技術(4),オーガナイズドセッション講演)
- 104 解の仮定に基づかない移流拡散方程式に対する数値計算手法の特性評価法(OS1. 流体の数値計算手法と数値シミュレーション(1),オーガナイズドセッション講演)
- 201 移流拡散方程式に対する高次基底を用いた近似手法の数値特性評価(OS2.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(1),オーガナイズドセッション)
- 2404 熱伝導方程式の均質化法における寸法効果について(OS24.一般セッション(1),オーガナイズドセッション)
- 443 均質化法における寸法効果に関する一考察(OS23.計算工学およびCAEの最新応用(3),オーガナイズドセッション)
- 426 マーカ積分有限要素法による準静的大変形解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(6),オーガナイズドセッション)
- 425 多重被覆FCMによる亀裂進展・連結のシミュレーション(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(6),オーガナイズドセッション)
- ALE有限要素法による弾性棒の大変形解析
- 1次元移流拡散問題におけるBスプライン基底関数を用いた特性ガラーキン法
- 棒の大変形問題に対するALE有限要素法
- 弾性体の大変形問題に対するALE有限要素法
- 弾性体の幾何学的非線形問題に対するALE有限要素法 (産業上の非線形問題と数値シミュレーションと領域分割法)
- 膜構造に対するALE有限要素法
- ALE有限要素法による膜の形態解析
- ケーブルに対する混合型変分原理に基づく数値時間積分法
- 3-4 複合材料のイメージベースモデリングと有限要素解析
- 23335 イメージベース有限要素法を用いたコンクリート材料の三次元圧縮解析
- 四面体要素の性能評価
- 1811 背景直交格子を用いたNitscheの方法に基づく重合メッシュ有限要素法(OS18.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(3),OS・一般セッション講演)