2A1018 メンブレン導入型質量分析法による揮発性有機化合物の検出(2手法-1計測分析,一般研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2008-08-29
著者
-
川崎 昌博
京大院工
-
戸野倉 賢一
東大環安研セ
-
戸野倉 賢一
東京大学環境安全研究センター
-
菅野 望
東京大学環境安全研究センター
-
山本 征生
東京大学環境安全研究センター
-
平野 恭司
京都大学工学研究科
-
薮下 彰啓
京都大学工学研究科
-
川崎 昌博
京都大学工学研究科
関連論文
- B211 福岡での2008年春季エアロゾル光学特性集中観測(エアロゾル)
- P229 夏季東京都心におけるエアロゾル光学特性と化学特性の同時観測
- P-68 燃焼場での煤粒子生成制御技術の開発(ポスター発表)
- 3D0942 都市域におけるNO_2計測の問題点(2手法-3野外観測,一般研究発表)
- B115 小型気球CO_2センサの開発(微量気体・GOSAT)
- 近赤外分光法を用いたHO_2の反応追跡
- 2A1018 メンブレン導入型質量分析法による揮発性有機化合物の検出(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- キャビティーリングダウン分光法による微量物質検出
- 氷と雪の光化学
- 波長可変真空紫外レーザー誘起蛍光法によるオゾンの紫外光解離反応の研究
- 大気微量成分濃度のO(1D)生成量子効率に関する依存性
- 半導体表面におけるエッチング反応と光照射効果
- 4a-N-13 画像粒子分光法によるNO_2の226nm光分解の研究
- 4a-N-13 画像粒子分光法によるNO_2の226nm光分解の研究
- 31a-R-4 O_3の光分解ダイナミックス(2)
- 31a-R-4 O_3の光分解ダイナミックス (2)
- 5a-ZF-2 O_3の光分解ダイナミックス
- 5a-ZF-2 O_3の光分解ダイナミクス
- 5p-E5-13 フラグメント原子のMPIによる紫外多光子分解のダイナミックス
- 5p-E5-13 フラグメント原子のMPIによる紫外多光子分解のダイナミックス
- B114 二酸化炭素カラム密度計測装置の開発(微量気体・GOSAT)
- 2D0954 二方向のパルス型差分吸収分光法を用いた都市大気の連続測定(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 光励起過程の位相制御
- 氷と雪の光化学 (特集 光化学)
- 化学反応のレーザー光による量子制御
- P-075 全国14地点における大気粉塵の変異原性の季節変動及び中国大陸からの長距離輸送の影響(ポスターセッション)
- 真空紫外一光子イオン化質量分析法によるリアルタイムガス分析
- 化学反応のレーザー制御
- P117 Ningqiang炭素質コンドライトの希ガス組成に基づいたプレソーラー粒子の存在度(ポスター:一般,ポスターセッション1)