7451 公共施設計画の設計者選定における市民参加システムの実態 : 新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として(土地利用・ビジョンづくりへの参加,都市計画)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
修理修景事業における基準の運用実態とオーセンティシティからみた課題--佐渡市宿根木重要伝統的建造物群保存地区を対象として
-
確認型総合設計制度に関する適用状況の変遷と制度的課題 : 全国の特定行政庁を対象として
-
自主条例から移行した法定景観計画における制度内容の進展状況と課題 : 全国における景観計画の運用実態に着目して
-
7348 高度地区指定手続きにおける提出意見と行政対応 : 全国の絶対高さ制限を含む最高限高度地区を対象として(景観協議,都市計画)
-
在郷町吉田における歴史的建造物の残存状況および建築特性(計画系)
-
歴史的町並みにおける景観条例に基づくデザイン誘導の全国実態(都市計画)
-
景観条例に基づくデザイン誘導制度の運用実態と課題 : 岐阜県古川町の歴史的景観地区を対象として
-
佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識
-
絶対高さ制限を含む最高限高度地区の内容と指定経緯 : 全国における広域的指定都市を対象として
-
7128 ボストン市の景観コントロール制度に関する研究 : その2 歴史地区とランドマーク
-
7127 ボストン市の景観コントロール制度に関する研究 : その1 歴史的環境保全制度の概要
-
伝統的様式を継承した現代の町家におけるファサードの発展過程--飛騨古川の「新町家」に着目して
-
都道府県による都市計画道路の見直しガイドラインに関する運用実態と課題
-
目標都市像を踏まえた景観形成における合意形成過程に関する研究 : 函館市における基準遵守建物による高さ問題を事例として
-
7053 目標都市像を踏まえた景観形成における合意形成過程に関する研究 : 函館市の基準遵守の建物による高さ問題を事例として(条例・ルール,都市計画)
-
都市計画専門家と住民との交流を深めるワークショップの手法と可能性 : 中国ハルビンの歴史的地区における中日協働ワークショップ活動, 張海星, 北原理雄, 福川裕一, 289
-
7356 近世の町割を継承した近代花街の都市空間と建築特性 : 港町新潟の古町花街を対象として(伝統的・文化的景観(3),都市計画)
-
7504 住民意識からみた歴史的資源を活かした中心市街地活性化の実態 : 栃木市の修景事業を事例として
-
伝統的様式を継承した新たな町並み景観の形成過程と計画的課題 : 岐阜県古川町の歴史的市街地を対象として
-
港北ニュータウン開発における建築コントロール手法の成立過程とその運用
-
8127 東京の典型3区における住宅マスタープランの達成状況と改定の方向
-
7209 佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識 : その2 町並み形成に関わる住民の意向
-
7208 佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識 : その1 主体行動の相互関係からみたまちづくりの経緯
-
7087 密集市街地の共同建替えに関する実態的考察 : その1 震災被災地での共同化による住宅再建の実態
-
震災被災地における住宅市街地再建への専門家による支援活動 (特集 都市直下の地震災害と防災対策)
-
橿原市今井町伝建地区における長屋の利用形態と景観の実態
-
7424 東京都区部における「防災都市づくり推進計画」の対象エリアに関する考察(防災まちづくり、危機管理)
-
7385 阪神・淡路大震災の被災地における住宅市街地再建への支援活動に関する研究 : その2 専門家の関わり方を中心に(阪神大震災(2)市街地復興(2))
-
7189 確認型総合設計制度に関する適用状況の変遷と景観から見た制度的課題 : 全国の特定行政庁を対象として(その他の景観,都市計画)
-
7446 阪神・淡路大震災の被災地における住宅市街地再建への支援活動に関する考察 : HAR基金を中心に
-
7-6 佐渡地方における歴史的町並みの現況 : 新潟県佐渡地方の歴史的建造物群の残存状況及び外観特性 その1(計画系)
-
7-6 各町場における歴史的建造物の残存状況と町屋の外観特性 : 新潟県佐渡地方の歴史的建造物群の残存状況及び外観特性 その2(計画系)
-
立案初期段階からの住民参加による景観形成制度の策定 : 岐阜県古川町における伝統的様式を継承した町並み形成を対象として
-
7293 地方中小都市における歴史的資源を活かした中心市街地活性化の実態 : 栃木市の修理・修景事業を中心として(歴史的建造物の保全・改善事業)
-
7288 飛騨古川における歴史性を継承した新たな町並み景観の形成過程 : その2 景観の変化と計画的対応(歴史的建造物の保全・改善事業)
-
7287 飛騨古川における歴史性を継承した新たな町並み景観の形成過程 : その1 建築様式の歴史的変遷(歴史的建造物の保全・改善事業)
-
7176 東京都区部における超高層集合住宅の建設実態に関する考察(都市圏の動態)
-
7104 港北ニュータウンのまちづくりにおける申出換地の果たした役割に関する研究 : その3 農業的土地利用について(土地区画整理)
-
参加型まちづくりの基礎理念の体系化--先駆者の体験・思想に基づく考察
-
7295 建築家・都市計画分野における参加研究の動向 : その3. 研究推移の分析
-
7294 建築家・都市計画分野における参加研究の動向 : その2. 研究方法の分析と研究の類型化
-
7293 建築家・都市計画分野における参加研究の動向 : その1. 研究の枠組みと参加内容の分析
-
歴史的町並みを活かしたまちづくりにおける合意形成過程に関する事例研究 : 橿原市今井町地区の伝建地区指定を対象として
-
7477 重要文化的景観における制度運用の全国的実態と課題 : 景観計画と文化的景観保存計画の関係性に着目して(まちなみ保全,都市計画)
-
7465 鉱山町相川における歴史的建造物の残存状況および外観特性 : 町屋系配置を中心として(景観の変容と現況(2),都市計画)
-
7357 港町直江津における都市形態の特徴および歴史的建造物の残存状況(伝統的・文化的景観(3),都市計画)
-
中山間地における震災被災住宅の修復過程と専門家の役割 : 新潟県中越地震における旧山古志村虫亀集落を事例として(都市計画)
-
近世港町小木における歴史的建造物の残存状況および外観特性(計画系)
-
城下町高田における歴史的建造物の残存状況および外観特性 : 旧町人町地区を対象として(計画系)
-
7306 修理修景事業における基準の運用実態とオーセンティシティ : 佐渡市宿根木重要伝統的建造物群保存地区を対象として(景観制度運用,都市計画)
-
北京における歴史的環境保全制度の変遷並びに現在の構成
-
住民意見と集団の変容に着目した歴史的市街地における目標都市像の合意形成過程 : 新潟県村上市における都市計画道路の見直しを事例として
-
7279 住宅支援におけるコーディネーターの役割 : 新潟県中越地震における被災住宅の修復促進に関する研究 その2(災害後プロセス(1),都市計画)
-
7278 住宅再建の経緯と旧山古志村虫亀集落における修復実態 : 新潟県中越地震における被災住宅の修復促進に関する研究 その1(災害後プロセス(1),都市計画)
-
7408 地区を対象とした文化財登録制度の運用実態 : アメリカ・ナショナルレジスターを事例として(デザインレビュー・ガイドライン,都市計画)
-
アメリカの歴史保存を支える背景 : 歴史保存にかかわる人たちの資質, 金出ミチル, 255
-
都市内河川沿いの市街地における景観協議制度の運用実態 : 広島市リバーフロント建築物等美観形成協議制度を対象として
-
7-6 新潟県上越地方における歴史的建造物群の残存状況と外観特性 : 西頸城郡・中頸城郡・東頸城郡地域の街道沿い集落を対象として(計画系)
-
7342 港町両津における歴史的建造物の残存状況および外観特性 : 湊と葵の町屋を中心とした町並みを対象として(歴史的景観の保全,都市計画)
-
景観法に基づく景観重要建造物の全国的運用実態と課題
-
7357 景観法に基づく景観重要建造物の全国的運用実態と課題(景観法・景観計画,都市計画)
-
「好まれる景観」の景観構造に関する研究 : 上越市都市景観デザイン賞に応募された景観を対象として(計画・歴史系)
-
景観・文化財施策と都市計画との一体化に向けて
-
7033 伝統的様式を継承した現代の町家におけるファサードの発展過程 : 飛騨古川の「新町家」に着目して(歴史的まち並み変化,都市計画)
-
新潟県下越地方における歴史的建造物群の残存状況と建築特性 : 新潟市及び西蒲原郡を対象として(計画系)
-
7122 歴史的市街地における路地の分布及び再生への課題 : 新潟市下町地域を対象として(景観・市街地構造と街路,都市計画)
-
歴史的市街地における路地の分布及び再生への課題 : 新潟市下町地域を対象として(計画系)
-
7345 在郷町小須戸における町屋を中心とした歴史的町並みの実態 : 市街地形態及び建造物の外観特性に着目して(町並保全,都市計画)
-
7417 町並づくりにおける住環境性便に関する研究 : 今井町伝建地区の長屋を対象として
-
7350 北京における歴史文化保護区の再開発に関する実態(都市開発, 都市計画)
-
北京における歴史的環境の保全体系及び歴史文化保護区の再開発に関する実態(奨励研究,計画系)
-
新潟県岩船郡における歴史的建造物群の残存状況と外観特性 : 下越地方の街道沿いを対象として(その1)
-
7471 街道沿いの集落における歴史的建造物群の残存状況と特性 : 新潟県岩船郡とその周辺を対象として(歴史的町並みの景観,都市計画)
-
7093 新潟県神林村塩谷における伝統的町家および町並み景観の特性(歴史的景観(1),都市計画)
-
城下町村上の旧町人町における歴史的建造物の現存状況(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
東京都における特定優良賃貸住宅の諸実態に関する考察
-
7234 多摩ニュータウン開発の経緯と課題 : その10. 諏訪地区における居住者の高齢化実態と対応
-
7133 飛騨古川における住民参加による景観条例案の策定に関する研究 : その3 マスタープランに基づく地区指定と基準
-
7132 飛騨古川における住民参加による景観条例案の策定に関する研究 : その2 景観条例案策定の前段階としての景観基本方針の作成
-
7131 飛騨古川における住民参加による景観条例案の策定に関する研究 : その1 研究の位置づけと策定手法
-
7114 飛弾古川町における景観ガイドプランの作成に関する考察(2) : 都市のボリュームのコントロールと駐車場問題
-
7113 飛弾古川町における景観ガイドプランの作成に関する考察(1) : 景観ガイドプランの位置づけと都市計画的課題
-
ハルピン市における保護歴史的環境再整備事業の実態 : 中央大街,聖・ソフィア教会堂を対象として
-
新潟市下町における歴史的建造物の残存状況と地区特性(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
ハルピン市の旧市街地再整備事業における歴史的環境保護行政の役割
-
まちなみ景観と建築物の調和に関する研究 - 金沢都市美文化賞受賞建築物を対象として -
-
中国・ハルピン市における歴史的環境保護制度について(計画・歴史系)
-
計画的在郷町の集落形態 : 新潟県蒲原平野を対象として(計画系)
-
城下町新発田における歴史的建造物の分布と建築的特徴(計画系)
-
武家屋敷地区のデザイン誘導における景観形成基準の運用実態 : 村上市歴史的景観保全条例を対象として
-
武家屋敷地区のデザイン誘導における景観形成基準の運用実態 : 村上市歴史的景観保全条例を対象として(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
公共施設計画の設計者選定における市民参加システムの実態 : 新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として(計画系)
-
新潟県下越地方における歴史的建造物群の残存状況と建築特性 : 中蒲原・東蒲原両郡地域を対象として(計画系)
-
7439 協議による現代的要素を許容したデザイン誘導の運用実態 : 川越市川越伝建地区を対象として(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
-
7441 歴史的建造物を活用した店舗の成立条件と地域展開 : 新潟市古町一帯を対象として(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
-
歴史的町並みにおける都市計画道路の見直しに関する合意形成過程--全国的状況と愛知県犬山市の事例について
-
公共施設計画の設計者選定における市民参加システムの実態と課題--新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として
-
歴史的資源を活かした地域活性化における目標都市像の合意形成過程 : 新潟県村上市旧町人町を事例として
-
7105 歴史的資源を活かした地域活性化の経緯と課題 : 新潟県村上市を事例として(歴史的景観(3),都市計画)
-
7460 目標都市像の共有に向けた市民レベルの合意形成過程 : 村上市における都市計画道路の見直しを事例として(公共事業と住民参加,都市計画)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク