5086 公共建築の設計意図とその手法に関する考察 : 戦後の市庁舎建築を対象として(建築計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-05-25
著者
関連論文
- 佳作(7)(2004年度支部共通事業 日本建築学会設計競技「建築の転生・都市の転生」入選作品)
- マレーシア・ペナン島のショップハウスに関する研究 : ジョージタウン市における伝統型ショップハウスの空間構成について
- 9041 村野藤吾の設計原理に関する一考察 : 西宮トラピスチヌ修道院の設計過程における和風的性格の抽出(建築史・建築意匠・建築論)
- 9038 村野藤吾の設計研究〈その5〉 : 新高輪プリンスホテルにおける外部領域との境界について(建築史・建築意匠・建築論)
- 5062 村野藤吾の設計研究(その4) : 大阪・十合百貨店における心斎橋筋側の顧客誘導について(建築計画)
- 5074 保育所における二歳児の空間所有を促す空間構成要素の研究 : 保育空間に対する二歳児の認知空間に関する一考察(建築計画)
- 5086 公共建築の設計意図とその手法に関する考察 : 戦後の市庁舎建築を対象として(建築計画)
- 9016 村野藤吾の設計研究 : 住宅作品における平面構成(建築史・建築意匠・建築論)
- 9017 村野藤吾の設計研究 : アプローチ空間を通して(建築史・建築意匠・建築論)
- タジマ奨励賞(3)(2004年度支部共通事業 日本建築学会設計競技「建築の転生・都市の転生」入選作品)
- 佳作(2)(2004年度支部共通事業 日本建築学会設計競技「建築の転生・都市の転生」入選作品)
- 5631 高齢社会の新たな住環境の可能性に関する基礎的研究 : アーベイン天王寺と真野ふれあい住宅をその対象に
- 5632 「集まって住む」住まいにおける共同空間のあり方に関する研究 : 京都市内の外国人留学生寮の共同空間の利用実態と課題
- 5007 「集まって住む」住まいにおける共同空間のあり方に関する概究 : 京都市内の外国人留学生寮の共同空間の利用実態と課題(建築計画)
- 文化パルク城陽
- 9018 村野藤吾の設計研究 : 松寿荘の場合(建築史・建築意匠・建築論)
- 9045 1905年から1945年まで韓国において日本人建築家の活動に関する考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 上賀茂社家町の集合住宅(作品選集1992)
- 5075 建築設計における外部素材の選択と視覚的印象との相関についての研究(建築計画)
- 住環境デザインの研究(10) : コーポラティブ住宅の今後のあり方について(建築計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 住環境デザインの研究(11) : ケース・スタデイにおける住宅地計画設計手法の考察(建築計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 住環境デザインの研究(9) : 住宅地計画設計の問題点と可能性についての考察 : 環境計画 : 近畿支部
- 5029 住環境デザインの研究(11) : ケース・スタディーにおける住宅地計画手法の考察(建築計画)
- 5034 住環境デザインの研究(10) : コーポラティブ住宅の今後のあり方について(建築計画)
- 京町家の増改築
- 5037 住環境デザインの研究(8) : 集合住宅計画設計の問題点と可能性についての考察(建築計画)
- 5038 住環境デザインの研究(4) : 住宅地計画設計の問題点と可能性についての考察(建築計画)
- 5048 住環境デザインの研究(6) : 京町家の増改築事例に関する考察(建築計画)
- 住環境デザインの視知覚的研究 (4) : 現代町家の設計に関する基礎的考察
- 5014 住環境デザインの視知覚的研究(4) : 現代町家の設計に関する基礎的考察(建築計画)
- にせもののディテ-ルとほんもののディテ-ル (ディテ-ルの思想)
- 住環境デザインの研究(8) : 集合住宅計画設計の問題点と可能性についての考察 : 環境計画 : 近畿支部
- 木の選択と建築環境の設計
- 5021 住環境デザインの研究(5) : 京町家の増改築事例に関する考察(建築計画)
- 住環境デザインの視知覚的研究(3)景観保全に関する基礎的考察
- 5014 住環境デザインの視知覚的研究(3) : 景観保全に関する基礎的考察(建築計画)
- 5021 住環境デザインの視知覚的研究(2) : 景観のイメージ要因に関する基礎的考察(建築計画)
- 5003 住環境デザインの視知覚的研究(1) : 素材のイメージ比較に関する基礎的考案(建築計画)
- 508 都市の大規模施設の建築計画的研究 : "産業貿易センター"構想の場合(建築計画)