教職員の学校評価の認知の促進とその効果に関する研究 : 鳴門教育大学教育・文化フォーラムでの講話・講演・事例報告と参加者の認知の変化
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 学校組織開発理論に基づく管理職育成型研修プログラムの開発 : 福生市教育委員会と鳴門教育大学の協働の取り組み(1)
- 省察と協働を支援する学校改善プログラムの開発的研究(2) : プログラムの構成と実施手順
- 教師の「活動に向けた省察」と熟達化に関する理論的考察 : 省察概念とその関連概念の整理を通して
- 教職大学院における到達目標設定に関する考察
- 学校改善のための学校評価システムの構築に関する実践研究 : 学校, 教育委員会と大学の連携による学校評価の充実・改善に向けた取組
- 「学校」組織マネジメントを中核とした学校管理職育成型研修プログラムの開発(1) : 鳴門教育大学と高知市教育研究所との協働による試みとその基本構想
- 省察と協働を支援する学校改善プログラムの開発的研究 : その理念と基本的構想
- 学級経営における教師の『省察的思考』の抽出に関する研究 : 臨界事象法(Critical Incident Method)を用いて
- 組織的教育意思形成を通した組織化による教育改善プログラムの開発的研究(2) : 「教師の主体的統合モデル」の学校組織への適用と効果に関するアクションリサーチ
- 教師の組織的協働を通した教育改善プログラムの開発的研究--「教師の主体的統合モデル」の学校組織への適用性と効果性に関するアクションリサーチ(2)
- 教師の組織的教育意思形成を基盤とした組織開発研究--「教師の主体的統合モデル」の学校組織への適用性と効果性に関するアクションリサーチ(1)
- 組織的教育意思形成を通した組織化による教育改善プログラムの開発的研究(1) : 組織的省察に基づく「教師の主体的統合モデル」の構築
- 教師の『省察的思考』に関する事例的研究 : 問題を抱える子どもに対応する教師の省察の過程を通して
- 教職員の学校評価の認知の促進とその効果に関する研究 : 鳴門教育大学教育・文化フォーラムでの講話・講演・事例報告と参加者の認知の変化
- 教師の専門性における「反省的実践家モデル」論に関する考察(2) : 教師の授業に関する思考過程の分析と教師教育の在り方に関する検討
- 教師の専門性における「反省的実践家モデル」論に関する考察(1) : 教師の知識研究の知見による考察を中心に
- 小中連携教育の展開に関する一考察 : 小中連携教育に取り組む校長からの示唆を中心に
- 教師の組織的協働を通した教育改善プログラムの開発的研究 : 「教師の主体的統合モデル」の学校組織への適用性と効果性に関するアクションリサーチ(2)
- 教師の組織的教育意思形成を基盤とした組織開発研究 : 「教師の主体的統合モデル」の学校組織への適用性と効果性に関するアクションリサーチ(1)
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(II) : 鈴鹿市中学校における生徒質問紙調査結果より
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (I) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の目的と経過
- 教職大学院における確かな学校改善力育成プログラムの開発的研究 : 学校の課題を顕在化し,課題解決を促す学校改善支援ツールとマニュアルの開発
- OJT型スクールリーダー育成カリキュラムの開発的研究 : 鳴門教育大学教職大学院におけるスクールリーダー育成の実践
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(V) : 鈴鹿市中学校における質問紙調査結果より
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(V) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の経過
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(IV) : 鈴鹿市中学校における学校診断質問紙の構成について
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (VI) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の経過
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (VII) : 鈴鹿市中学校における学校診断質問紙の構成について (II)