e-Learningによる英語学習の試行 : 学習促進のための効果的な支援の在り方の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、近年新しい教育方法として注目されているe-Learningを英語のリメディアル教育に応用し、英語力が比較的弱い大学生の英語学習を支援することを目的に取り組んだ試みをまとめたものである。 e-Leamingにおいては、「良質の教育コンテンツ」と「適切な学習支援」が学習効果の面で重要となるが、本研究では教育コンテンツはメディア教育開発センター開発の英語リメディアル教材「University Voices」および「Bridge教材」を利用する機会を得たため、当面の研究課題を学習支援の在り方に絞って取り組んだ。具体的には、所属学科・学年・英語力において多様な属性を持つ大学生の協力を得て、約2ヶ月間の自主学習期間中に様々な学習支援を試みた。具体的には、対面によるもの、各種印刷物の配布・掲示、電子メールの利用、電子ニュースレターの発行、電話の利用などの手段を、個別指導、集団指導の場面に応じて使い分けた。取り組みの結果、学習支援の面では電子メールによる活動報告と返信メールによる励まし・疑問への回答が非常に有効であったこと、特に返信メールを英文にしたことが学生の意欲を刺激したこと、また、学生の状況に応じて学習者に共通する課題などを中心にした電子ジャーナルを発行したことなどが、学習を支援する上で有効であった。結果的にドロップアウトする例は一般的に予想されるよりも相当少ないという結果を得た。
- 放送大学の論文
著者
-
岡田 由紀子
武庫川女子大学情報教育研究センター
-
濱谷 英次
武庫川女子大学情報教育研究センター
-
竹田 明彦
武庫川女子大学文学部
-
野口 ジュディ
武庫川女子大学薬学部
-
田中 靖子
武庫川女子大学大学院
-
井土 純子
武庫川女子大学大学院
-
濱谷 英次
武庫川女子大学
-
野口 ジュディ
武庫川女子大学
関連論文
- e-Learningによる英語学習の試行 : 学習促進のための効果的な支援の在り方の考察
- K-021 軌跡オブジェクトアノテーションを特長とするマルチメディア教材オーサリングシステム(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 文系大学における情報教育の試み -基礎的情報教育のためのカリキュラムの開発例-
- 222 情報処理教育における卒業生調査報告(II-2部会 情報と教育)
- 電子会議システムを利用した***のコミュニケーション能力についての研究-(2) : 電子会議の利用経験が学生のコンピュータ理解におよぼす影響
- 電子会議システムを利用した***のコミュニケーション能力育成についての研究 (1)
- 8 高大連携の専門英語教育 : 武庫川女子大学薬学部と附属高等学校の試み(関西地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 映像アノテーションモデルに基づく講義映像を用いたマルチメディア教材オーサリングシステム
- 海外英語研修における学習動機と学習ストラテジーに関する一考察
- A Study of English Training Program in America from the Learner's Point of View
- 言語学習におけるLearning StyleとLearning Strategy
- 言語学習における情意面の一考察(4) : モーテイベーションの研究動向
- 言語学習における情意面の一考察-3-異文化と学習者の情意領域の問題
- 言語学習における情意面の一考察-2-Language AnxietyとAffective Strategiesの文献研究
- 言語学習における情意面の一考察-1-Anxietyに関する先行研究の動向
- 英作文におけるRewritingの効果 : 各種客観指標による実証分析(談話分析研究会,各研究プロジェクト研究(活動)報告,第3次研究グループ研究集録)