私はここでその幻影を観ているのか? : マラルメの『***ディアード』上演をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
19世紀末パリに生きた象徴派詩人ステファヌ・マラルメの未完の遺作『***ディアードの婚礼神秘劇』(1957年に死後出版)を採りあげ、その上演可能性を考えてみたい。22歳のときに制作が始まる「***ディアード」は、「もはや悲劇ではなく、詩篇とする」という若き詩人自身の言明ゆえに、その作品が根底に持っている演劇との繋がりをしばしば見失わせてきたように思われる。書簡などから再構成した30年以上に及ぶその制作過程、詩人自身の演劇論、そしてテクストそれ自体の解釈によって多角的に、この作品が晩年のマラルメが夢想した<祝祭>の譜面であること、そしてその演劇性を考察することで、来るべきその舞台上演の姿を明らかにする。
著者
関連論文
- 神リヒャルト・ワーグナー : マラルメのをめぐって(研究発表要旨)
- A revoir : 「ある主題による変奏」の余白に
- 中心の虚無に立ちもどる : マラルメの「カトリシスム」をめぐって(研究発表要旨)
- Variations sur un sujet : l'Aristocratie : autour de ≪La Cour≫ mallarmeenne
- Mallarme et l'Academie francaise
- マラルメの講演『音楽と文芸』について
- 私はここでその幻影を観ているのか? : マラルメの『***ディアード』上演をめざして
- 「場の裸形」からの出発--マラルメにおける文学と宗教
- 私は未知なるものを待っている -マラルメの『***ディアード』上演をめざして(2)
- マラルメの「批評詩」とはなにか?
- マラルメとフェリックス・フェネオン