2038 炭素繊維シートによる鋼構造部材の補強(構造)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2097 ダイヤ型ブレースによる既存不適格RC造建物の外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : 間接接合部の合理化 その1.実験概要・実験結果(構造)
-
23264 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(その2)(耐震補強(2),構造IV)
-
2028 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(その2)(構造)
-
23321 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(耐震補強(2),構造IV)
-
H型鋼柱の弱軸曲げ弾塑変形性状に関する研究 : I:軸圧比 N/NY=O : 構造
-
22329 二点補剛された圧縮材の座屈後挙動と補剛材の塑性化
-
二点補剛された圧縮材の耐力と補剛材の剛性・強度
-
補剛された圧縮材の座屈後挙動と補剛材の塑性化
-
22296 二点補剛された圧縮材の座屈後挙動
-
22385 地震動強さが露出型柱脚を有するラーメン骨組の残留層間変位に与える影響
-
兵庫県南部地震で被災したPC杭の被害と構造性能
-
兵庫県南部地震により被災した既製RC杭の被害とその力学特性
-
長柱が混在する純ラーメンの座屈荷重
-
22261 炭素繊維によって局部補剛された角形鋼管柱の塑性変形能力 : その1 軸力比n=Oの場合(柱材,構造III)
-
炭素繊維シートにより局部補剛された角形鋼管柱の塑性変形能力 : その1 軸力比n=0の場合
-
炭素繊維によって補剛された鋼構造部材の耐震性能
-
鋼管ブレースを使用した低層RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その5高力ボルト接合された鉄骨枠付きブレース補強の効果
-
1044 モルタルに鋼棒を埋め込んだ疑似コンクリート供試体の初期亀裂と亀裂進展過程(その2) : 初期亀裂・初期間隙の方向・配置の影響(力学的性質(1),材料施工)
-
1380 モルタルに鋼棒を埋め込んだ疑似コンクリート供試体の初期亀裂と亀裂進展過程
-
20238 一軸圧縮応力下におけるコンクリート材料の破壊形態の移行について
-
1005 モルタルに鋼棒を埋め込んだ2次元疑似コンクリート供試体の一軸圧縮応力下での亀裂進展(材料・施工)
-
2012 コンクリート材料の圧縮応力下における破壊形態の移行に関する一考察(構造)
-
23440 兵庫県下における公共建築物の耐震診断データの分析その 1
-
兵庫県下の既存不適格SRC造建築物の耐震性
-
アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の応力伝達機構の数値解析
-
鉄筋コンクリート補剛材によるアンボンドブレースの必要剛性に関する研究
-
2038 炭素繊維で補剛された鋼製圧縮材の座屈挙動と接着応力(構造)
-
21438 電縫鋼管柱の弾塑性変形・崩壊挙動
-
2056 電縫鋼管柱の弾塑性変形・崩壊挙動(構造)
-
ピン接合鋼管ブレースによる腰壁・垂れ壁付きRC造骨組の外付け耐震補強法に関する実験的研究
-
22262 CFRPによって局部座屈形成を抑制した円形鋼管柱材の変形能力 : その2.補剛率、補剛長さの影響(柱材,構造III)
-
2043 CFRPによって局部座屈形成を抑制した円形鋼管柱材の変形能力 : その2. 補剛率、補剛長さの影響(構造)
-
22232 CFRPによって局部座屈形成を抑制した円形鋼管柱材の変形能力 : その1. 材端非補強部の影響
-
2059 炭素繊維によって局部座屈形成を抑制した円形鋼管柱材の剛力と変形能力(構造)
-
座屈補剛された鋼構造圧縮材の挙動特性(構造)(学位論文要旨)
-
22540 側柱を対象としたCFT-SRC柱継手のせん断力伝達に関する実験的研究
-
22206 炭素繊維シートによる鋼構造圧縮材の補強
-
2038 炭素繊維シートによる鋼構造部材の補強(構造)
-
2005 CFT-SRC柱継手のせん断力伝達に関する実験的研究(構造)
-
22582 側柱を対象としたCFT-SRC柱継手の軸方向応力伝達に関する実験的研究
-
2021 CFT-SRC柱継手の軸方向応力伝達に関する実験的研究(構造)
-
2923 軸圧を受けるH形鋼柱の弾塑性せん断変形性状および崩壊性に関する研究 : III : せん断スパン比L/H=2,4 : N=0.4Ny
-
2107 軸圧を受けるH形鋼柱の弾塑性せん断変形性状及び崩壊性状に関する研究 : III. せん断スパン比L/H=2,4 :N=0.4Ny(構造)
-
軸圧を受けるH形鋼柱の弾塑性せん断変形状及び崩壊性状に関する研究 : II:せん断スパン比L/H=4, N=0.4Ny : 構造
-
2085 軸圧を受けるH形鋼柱の弾塑性せん断変形性状及び崩壊性状に関する研究 : II: せん断スパン比L/H=4,N=0.4Ny(構造)
-
2924 H型項柱の弱軸曲げ弾塑性変形性状に関する研究 : II : N/Ny=0.4
-
2083 H形鋼柱の弱軸曲げ弾塑性変形性状に関する研究 : I: 軸圧比 N/Ny=O(構造)
-
23385 鋼管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その5. 鉄骨枠各部の応力および間接接合部の応力伝達(耐震補強(2),構造IV)
-
鋼管ブレースを使用した低層RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究
-
ピン接合鋼管ブレースによるRC造骨組の外付け耐震補強法に関する実験的研究
-
鉄筋コンクリート補剛によるアンボンドブレース端部のせん断応力に関する研究
-
22582 載荷履歴を受けたSRC部材の補修後の性能に関する研究(SRC柱・CES柱, 構造III)
-
2055 長柱を含む鋼骨組の座屈耐力に関する実験的研究(構造)
-
308 角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動の比較(建築構造)
-
GAP要素を組み込んだ有限要素解析に基づく角形CFT短柱の力学的挙動に関する研究
-
22570 CFT長柱の簡便な耐力評価法に関する研究(CFT柱(2),構造III)
-
2098 日・中SRC構造設計法の比較(構造)
-
変動軸力を受ける露出型柱脚の履歴特性を考慮した骨組の弾塑性解析
-
22323 変動軸力を受ける露出型柱脚を有する鋼構造骨組の弾塑性解析(柱脚(2),構造III)
-
23052 性能設計におけるスラブ付き梁の曲げ耐力に関する一考察(梁(6),構造IV)
-
繰返し水平力を受けるRC柱及びSRC柱の性能評価
-
22596 コンクリート充填角形鋼管の特性を生かした柱・梁接合部形式を用いた骨組の耐力 : その3 コンクリート充填の効果
-
2020 コンクリート充填角形鋼管の特性を生かした柱・梁接合部形式を用いた骨組の耐力 : その2 水平力作用時の挙動(構造)
-
鋼管ブレースを使用した低層RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その2 間接接合部の設計法
-
21689 H形断面筋違材の変形能力と幅厚比制限
-
2039 鉄骨筋違材の変形能力と幅厚比制限(構造)
-
高性能60キロ鋼を用いた筋違材の復元力特性
-
21506 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その19 「60キロ級高性能鋼を用いた筋違材の復元特性」
-
22142 二点補剛された圧縮材の耐力と補剛材の剛性・強度
-
柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に与える影響に関する実験的研究
-
22357 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚のRC基礎柱形部の応力伝達に関する解析(柱脚(1),構造III)
-
22313 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その3 一定軸力と曲げせん断を受けるCFT中柱
-
22312 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その2 一定軸力と曲げせん断を受けるCFT側柱
-
22359 柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 鋼構造骨組内の柱脚部の挙動(柱脚(1),構造III)
-
22360 柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3 鋼構造骨組の挙動(柱脚(1),構造III)
-
不均等純ラーメン骨組の座屈荷重及び座屈モード判別法
-
柱の単独座屈に支配される純ラーメシの非弾性座屈荷重
-
変動軸力を受ける露出型柱脚の弾塑性解析
-
22469 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その7 柱脚・基礎梁接合部の研究(考察)(柱脚(1),構造III)
-
22468 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その6 柱脚・基礎梁接合部の研究(曲げせん断実験)(柱脚(1),構造III)
-
22315 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その5 基礎パネルゾーンに関する考察
-
22314 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その4 柱脚曲げせん断実験(□500,□700の場合)
-
22311 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能 : その1 アンカー部の立ち上げ筋の効果
-
2045 アンボンド型アンカーボルトを用いた鋼管柱脚における立ち上げ筋の効果 : 露出型柱脚のアンカー部の配筋法に関する研究 その1(構造)
-
2046 アンボンド型アンカーボルトを用いたCFT柱脚の構造特性 : 露出型柱脚のアンカー部の配筋法に関する研究 その2(構造)
-
8130 集合住宅における構造的機能劣化と住民の建て替え意識の相関関係(建物維持保全)
-
22500 内蔵鉄骨を弱軸曲げに配置した SRC 長柱骨組の耐力と変形性状
-
梁せん断力に依存する変動軸力を受ける露出型柱脚の曲げ挙動
-
8062 集合住宅住民の建て替え欲求度の定量化と要求残存寿命(住宅の寿命,建築経済・住宅問題)
-
アーチ構造物の材端変形による応力(H形断面材の低ライズパラボラ形アーチの場合)
-
経年劣化した既存RC造建築物の現場水平加力実験
-
アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚の構造性能
-
兵庫県南部地震で被害を受けた既製RC杭の被災状況と構造性能
-
CFT長柱の耐力評価に関する一考察
-
12 耐震診断を受けた兵庫県下のSRC造建築物の耐震性分布
-
角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動の比較
-
アンボンド型アンカーボルトを用いた露出柱脚の配筋法に関する実験的研究
-
長柱を含む鉄骨多層骨組の耐力評価に関する一考察
-
30年間供用された既存RC造建築物の現場載荷実験
-
2250 鉄骨枠付ブレース外付け耐震補強法における間接接合部の応力伝達と設計(耐震補強)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク