4017 断熱材付き鉄筋コンクリート壁の音響透過損失測定方法の検討(環境工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-05-26
著者
-
田中 学
財団法人日本建築総合試験所
-
村上 剛士
日本建築総合試験所
-
金子 一郎
日本インシュレーション株式会社
-
宮崎 大次郎
日本インシュレーション
-
平野 誠
日本インシュレーション
-
村上 剛士
財団法人日本建築総合試験所
関連論文
- ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2009ソウル会議
- ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2008 Boras会議
- 40089 同一試験体による乾式二重床の床衝撃音遮断性能および耐荷重性能について : その3:床衝撃音レベル低減量と床の変位量との関係(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40080 枠組壁工法床の天井懐吸音材による軽量床衝撃音レベルの低減量について(床衝撃音 (5)・遮音, 環境工学I)
- 045 枠組壁工法床における床仕上げ材の軽量床衝撃音レベル低減量について(音・空気質,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 039 北方建築総合研究所の遮音試験室の調整と音響透過損失の測定について(音・光環境,講演研究論文・計画技術報告)
- 40100 コンクリート床スラブの厚さの違いが軽量床衝撃音レベル低減量に及ぼす影響について : CFシート、カーペットおよび直張り防音フローリングの場合(床衝撃音(4),環境工学I)
- 054 木造戸建住宅の壁構成の違いが室内音圧レベルに与える影響について : 上階で発生した騒音が下階に放射する場合(北方系住宅,講演研究論文)
- 北方建築総合研究所の遮音試験室の概要について
- ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2008 Boras 会議
- 床仕上げ材の性能試験
- 試験・研究 乾式二重床の端部仕様が床衝撃音レベル低減量に与える影響について
- 木造枠組壁工法の床衝撃音遮断性能に関する実験的検討--実験室測定におけるResilient Channelと乾式二重床構造の影響
- 木造住宅における間取りと居室間音圧レベル差に関する考察
- 木造枠組壁工法住宅の遮音性能に関するビルダーへのアンケート調査結果
- 乾式二重床における床衝撃音低減性能の等級および対荷重変位量の傾向
- 床材の床衝撃音低減性能の等級表記指針の策定について
- 40091 乾式二重床の床衝撃音レベル低減量の測定における標準重量衝撃源の設置方法について(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40080 幅木および際根太が乾式二重床の床衝撃音レベル低減量に与える影響について(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40094 床試験室スラブの振動応答特性と床衝撃音の関係について(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40093 壁式構造試験装置の床衝撃音レベル低減量特性について(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40092 実験室におけるマイクロホン高さ変化が床衝撃音レベル低減量に与える影響について(床衝撃音(3),環境工学I)
- 332 RC造集合住宅における収納空間の湿気環境の改修(環境工学)
- 40073 共同住宅における乾式二重床の重量床衝撃音遮断性能に関する研究(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40072 共同住宅における乾式二重床の軽量床衝撃音遮断性能に関する研究(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40086 聴感評価実験用各種衝撃音源の収録概要と物理量に関する検討結果(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40111 実験室における屋根材の降雨騒音の試験 : その2:ETFEエアクッション膜構造物の降雨による放射音(固体音,環境工学I)
- 40110 実験室における屋根材の降雨騒音の試験 : その1:試験規格の概要および測定例(固体音,環境工学I)
- 乾式二重床の床断面仕様と端部仕様による床衝撃音レベル低減量の変化
- 40093 駆動点インピーダンスの測定方法に関する検討(床衝撃音の測定法と評価,環境工学I)
- 40011 カプセル型中空スラブの遮音性能 : その1 振動特性の現場実測例(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40012 カプセル型中空スラブの遮音性能 : その2 床衝撃音遮断性能の現場実測例(床衝撃音(1),環境工学I)
- ゴムボールを用いた重量床衝撃音レベル測定について : その3 : 手落としに伴う人の荷重の影響に関する検討
- 試験・研究 ゴムボールを用いた重量床衝撃音レベル測定法および測定結果に対する検討
- ゴムボールを用いた重量床衝撃音レベル測定について : その2 : 床仕上げの種類による衝撃力特性の変化に関する検討
- 40111 けい酸カルシウム系断熱材を用いた断熱折返し壁の遮音性能(遮音(2),環境工学I)
- 4017 断熱材付き鉄筋コンクリート壁の音響透過損失測定方法の検討(環境工学)
- 温水床暖房マット有無による乾式遮音二重床の実大実験棟における床衝撃音レベル低減量の比較
- 強風時における地表面近くの空気密度に関する統計調査
- 40090 ゴムボール衝撃源による床衝撃音遮断性能の測定方法に関する検討 : その2 暗騒音の影響とL数評価(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- ISO/TC 43 ・ISO/TC 43/SC 1 ・ISO/TC 43/SC 2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2009ソウル会議
- 床材の床衝撃音レベル低減量と等級表記の現状
- 073 木造枠組壁工法住宅の重量床衝撃音の評価に関する研究 : 床衝撃源の違いと単一数値評価量について(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
- 40102 間仕切壁下に補強脚を用いない床先行工法乾式二重床の床衝撃音低減性能 : その3.床先行工法と壁先行工法の比較(床衝撃音(5),環境工学I)
- 40101 間仕切壁下に補強脚を用いない床先行工法乾式二重床の床衝撃音低減性能 : その2.間仕切壁による床衝撃音低減性能の変化(床衝撃音(5),環境工学I)
- 40100 間仕切壁下に補強脚を用いない床先行工法乾式二重床の床衝撃音低減性能 : その1.試験体及び試験項目(床衝撃音(5),環境工学I)
- 40083 試験室実験によるResilient Channelと乾式二重床の効果の検討 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(3)(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40082 実住宅における床衝撃音遮断性能の実測結果 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(2)(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40081 木造住宅の遮音性能に関するビルダーへのアンケート調査結果 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(1)(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40074 乾式二重床における床衝撃音低減性能及び局所荷重変位量の傾向(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40085 試験室における床衝撃音レベル低減量の測定結果の偏差について : その2:持ち回り試験の結果(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40091 タッピングマシンの違いによる軽量床衝撃音レベル測定値の差異について : スラブ素面、床仕上げ後、および低減量に対する影響(床衝撃音(1),環境工学I)
- 4006 複数のタッピングマシン間の床衝撃音レベル測定値の差異について(環境工学)
- 衝撃源の違いが軽量床衝撃音レベル測定値に与える影響について
- 40055 標準重量衝撃源に関するアンケート調査 : 衝撃力特性 (2) をもつ標準重量衝撃源の現状について(床衝撃音 (1), 環境工学I)
- 40092 木造住宅の上下居室間音圧レベル差に関する検討 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(6)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40091 ラウドネスによる床衝撃音の評価 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(5)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40090 床衝撃源の違いと単一数値評価量による評価 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(4)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40084 試験室における床衝撃音レベル低減量の測定結果の偏差について : その1:繰り返し試験による検討(床衝撃音(2),環境工学I)
- 049 木造枠組壁工法住宅の遮音性能に関するビルダーへのアンケート調査結果(音・電磁波)
- 1305 けい酸カルシウム断熱材を型枠に使用したコンクリートの品質 : その2.壁モデルでの検討(施工・管理(1),材料施工)
- 1304 けい酸カルシウム断熱材を型枠に使用したコンクリートの品質 : その1.床モデルでの検討(施工・管理(1),材料施工)
- 2005 打ち込み施工したけい酸カルシウム断熱材がコンクリートの性能に与える影響(構造)
- 1485 不燃性の型枠兼用断熱材の開発
- 乾式二重床を用いた集合住宅の床衝撃音遮断性能(その2)性能に影響を及ぼす要因について
- テクニカルノート 数値解析によるビル風の予測
- ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2011ロンドン会議
- 木質床仕上げ材の振動減衰特性が軽量床衝撃音遮断性能に与える影響について
- 乾式二重床の床衝撃音遮断性能への影響要因に関する検討(2)2006年~2011年の文献調査結果
- 木造戸建住宅における上下居室間の音圧レベル差に関する検討
- 40095 枠組壁工法による長スパン木造建築の床衝撃音遮断性能(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40089 試験室における乾式遮音二重床の床衝撃音レベル改善効果 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(8)(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40088 ラウドネスによる床衝撃音の評価とその応用 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(7)(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40100 木質床仕上げ材の振動減衰特性が軽量床衝撃音遮断性能に与える影響について(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40130 ゴムボールの衝撃力特性に関する検討 : 落下高さ及び床仕上げ材が直線性に及ぼす影響(床衝撃音(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40143 カーペットに加わる張力が軽量床衝撃音レベル低減量に与える影響(床衝撃音(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40142 ボール衝撃源に対する重量床衝撃音レベル低減量の等級評価方法に関する検討(床衝撃音(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 「THE RICHEST MAN IN BABYLON バビロンの大富豪-「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか-」, ジョージ S. クレイソン著, 大島豊訳, グスコー出版, 2008年(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
- 40152 球状中空部を有するボイドスラブの振動・載荷実験 : その2 実験結果の考察(床衝撃音(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40151 球状中空部を有するボイドスラブの振動・載荷実験 : その1 実験の概要(床衝撃音(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40170 カテゴリーIの床仕上げ材のボール衝撃源に対する重量床衝撃音レベル低減量(床衝撃音(4),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)