生物化学剤の除染法(誌上シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chemical and biological warfare agents (CBWA's) are diverse in nature; volatile acute low-molecular-weight toxic compounds, chemical warfare agents (CWA's, gaseous choking and blood agents, volatile nerve gases and blister agents, nonvolatile vomit agents and lacrymators), biological toxins (nonvolatile low-molecular-weight toxins, proteinous toxins) and microbes (bacteria, viruses, rickettsiae). In the consequence management against chemical and biological terrorism, speedy decontamination of victims, facilities and equipment is required for the minimization of the damage. In the present situation, washing victims and contaminated materials with large volumes of water is the basic way, and additionally hypochlorite salt solution is used for decomposition of CWA's. However, it still remains unsolved how to dispose large volumes of waste water, and the decontamination reagents have serious limitation of high toxicity, despoiling nature against the environments, long finishing time and non-durability in effective decontamination. Namely, the existing decontamination system is not effective, nonspecifically affecting the surrounding non-target materials. Therefore, it is the urgent matter to build up the usable decontamination system surpassing the present technologies. The symposiast presents the on-going joint project of research and development of the novel decontamination system against CBWA's, in the purpose of realizing nontoxic, fast, specific, effective and economical terrorism on-site decontamination. The projects consists of (1) establishment of the decontamination evaluation methods and verification of the existing technologies and adaptation of bacterial organophosphorus hydrolase, (2) development of adsorptive elimination technologies using molecular recognition tools, and (4) development of deactivation technologies using photocatalysis.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2009-01-01
著者
関連論文
- 携帯型7検知セル・アスピレーション方式イオンモビリティスペクトロメーター装置の化学剤検知性能評価
- アナフィラキシーショックが疑われた死亡事例における血液中ヒスタミンおよびトリプターゼの定量
- 生物化学テロ事件に対処する質量分析技術
- 生物化学剤の現場検知法(生命科学と分析化学)
- 546 土壌より分離した糸状菌Iz284の生産するCytokinin活性物質
- ドレーゲルセーフティ製ガス検知管の化学剤検知性能
- 携帯型アスピレーション式イオンモビリティスペクトロメーターの化学剤検知性能
- 陰イオン性毒物のペンタフルオロベンジル誘導体化GC-MS法を用いた同時検出
- 血液・尿中での硫化物およびチオ硫酸塩の冷蔵保存変化
- キャピラリー電気泳動を用いた神経ガス分解物分析法の比較検討
- 生物化学剤の現場除染法の開発
- 蛋白毒素リシンの分子量を指標とした分析法
- 不審白色粉末からの細菌検出のためのグラム染色,芽胞染色検査法の有用性
- 技術報告 化学兵器用剤のガスクロマトグラフィー質量分析
- キャピラリーガスクロマトグラフィーによるローヤルゼリー中のトランス-10-ハイドロキシ-2-デセン酸の定量
- 携帯型コロナ放電イオン化方式イオンモビリティースペクトロメーターの化学剤検知性能(アナリティカルレポート)
- キャピラリー電気泳動を用いたびらん剤分解物分析法
- キャピラリー電気泳動法の法薬毒物分析への応用
- プラスチック袋の有機溶剤保存性について
- 化学テロにおける早期検知技術と除染技術の開発 (第47回日本犯罪学会総会報告) -- (シンポジウム テロリズムとその対策)
- 毒劇物中毒事件における危機管理と分析化学の役割(安心と安全に役立つ分析化学)
- 生物化学テロに対する取り組み : 検知・除染法の研究開発
- 生物化学剤を安全に処理,分解する技術開発(誌上シンポジウム)
- 生物化学剤の除染法(誌上シンポジウム)
- 化学剤の分析法と現場検知法(誌上シンポジウム)
- 生物化学テロの危機管理にいかに貢献するか(誌上シンポジウム)
- 安全安心な社会を目指す危機管理分析化学
- 携帯型表面弾性波センサーアレイ式化学剤検知器の性能
- 最近の薬毒物事件の鑑定に用いられた分析法
- 化学剤検知器M90の検知性能
- フローサイトメーターを用いた細菌現場検知法
- 神経ガス分解物の固相抽出前処理法
- ヘモグロビン変性による非特異的酸化反応
- 最近の神経剤分析法について
- ラット血液中コリンエステラ-ゼ活性の基質特異性とパラコ-トによるin vitro活性阻害
- ヘッドスペース・ガスクロマトグラフィーによる臓器中クロロホルムの定量 : 均質な試料の調製法
- 焼死体血液中の1酸化炭素及びシアン濃度と火災事故状況について(資料)
- 各種動物血液中コリンエステラ-ゼ活性の基質特異性に関する研究
- ヘッドスペ-ス・ガスクロマトグラフィ-による血液中微量シアンの定量法--特にピリジン・ピラゾロン法との比較
- コリンエステラ-ゼ活性試験法の検討と活性阻害試験への利用
- 研究者・技術者のための化学実験にかかわる規則・法律入門 実験(試験)設備の法令に関する基礎知識
- 化学テロにおける早期検知技術と除染技術の開発
- 実験(試験)設備の法令に関する基礎知識
- 原子発光検出器付ガスクロマトグラフを用いる化学兵器用剤ならびに関連化合物の分析
- 生物化学剤の除染法
- Analysis of Chemical Warfare Agents and Their Related Compounds Using Gas Chromatograph with Atomic Emission Detector