陸上競技トレーニングの性差のとらえ方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
陸上競技のトレーニングの性差をどのようにとらえているかを知るために,高校指導者に質問紙により調査し,因子分析をし次のような結果を得た。1)練習意欲・研究心に男子はすぐれ,他の選手や本で研究し,テレビ,ラジオなどで関心をもち,自分で計画を立て実践すると見られている。2)練習や試合でコーチに依存する傾向は,女子の方に強く,男子に自主性があるとされている。3)女子の練習は質より量であり,練習を多く行い休養はそれほど必要ないと思われている。4)男子は強い選手への指向があるのに対し,女子はウェアや異性への関心が高く気分によって練習態度が変わることが多いとみなされている。これらのことは,女子が効果的に陸上競技のトレーニングを行っていくことの難しさを示しているように思われる。高校の指導者からよく耳にする「女子の指導は難しい」あるいは「面倒で手がかかる」という声を,そのまま表わしているように感じる。このような結果を,筆者の立場(女子を対象とする指導者)からみると,次のような見方をすることができる。女子競技者には,練習意欲をもたせるために,常に身近な目標をもたせ,練習課題を明確に示して研究するように指導する。練習計画の立案やその遂行に絶えずアドバイスを与えて,練習の進行,試合での力の発揮に精神的援助を与える。男子より多めの練習をくり返し行うようにし,練習に集中しにくい条件を取り除いてやる。このような配慮をすることによって女子の指導の効果を男子以上にあげることも可能であろう。今回の調査票の質問項目間の相関行列から,項目数を整理し5段階尺度を女子の特性をより明確にするよう工夫し,今後研究を続け,女子のトレーニングの効果をあげるための指導上の留意点を明らかにしていきたい。
著者
関連論文
- 高校陸上競技部指導者の広報活動について(大学)
- 081109 大学女子運動選手の持久力評価について(8.測定評価,一般研究B)
- 182.陸上競技女子400m走者における持久的トレーニングの負荷特性に関する研究
- 陸上競技の試合におけるコーチのアドバイス : インターハイフィールド種目について
- 高校全国大会出場コーチの運動観察のとらえ方
- 091M14 コーチングの効果的遂行の条件(3) : 高校指導者の運動観察のとらえ方(09.体育方法,一般研究発表)
- 中学生の体格及び運動能力について : クラブ活動が体格・運動能力に及ぼす影響
- 三分割走のスピード測定
- 113S07 短距離走の特性と生徒の個性を生かす授業の研究(その4) : スピード測定方法の変化との関連(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 114国D20 短距離走の特性と生徒の個性を生かす授業の研究 (その3) : 生徒の運動意欲に関する調査から
- 1112504 短距離走の特性と生徒の個性を生かす授業の研究(その2) : 陸上競技を専門としない体育教師の場合
- 112X01 短距離走の特性と各生徒の個性を生かした授業研究
- 112105 機能的特性をふまえた障害走の指導について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 本学学生の体力の変化に関する一考察 : 体力テストの分析結果から
- 陸上競技トレーニングの性差のとらえ方
- 本学学生の達成動機(競技意欲)についての研究 : TSMIによる基準との比較
- 1132404 体育専攻学生の陸上競技技能評価学習の検討
- 競技レベル別のトレーニング法や測定データを収集することの重要性
- 重量負荷疾走時のスピード,ピッチ,ストライドの変化
- 400m走のピッチについて
- 09-23-53A03-07 陸上フィルド競技の試合時のアドバイスについて(09 体育方法,一般研究発表)
- 陸上競技フィールド種目における競技中のコーチのアドバイスについて
- 095C03505 コーチングの効果的遂行の条件(7) : 選手情報の収集について(体育方法)
- コーチングの技法としての一言アドバイスについて
- コーチングの効果的遂行の条件(6) : コーチングの技法としての一言アドバイス
- コーチングにおける動きの表現について
- コーチングの効果的遂行の条件(5) : コーチングの技法としての動きの表現
- コーチングの効果的遂行の条件(4) : コーチングの技法としてのミーティング
- 高校スポーツ指導者のスカウト活動
- 091国C13 コーチングの効果的遂行の条件 (2) : 高校指導者のスカウト活動について
- コーチングの効果的遂行の条件(1) : 全国大会出場高校の指導者について
- 0921907 コーチングの効果的遂行の条件について : 全国大会出場高校のコーチについて
- 女子短距離走者の機械的出力パワーについて : 大学入学時から2年間の自転車エルゴメーター測定値の変化
- 女子400m走者の600mペースランニングの運動強度
- 093P04 女子短距離選手の記録と無酸素パワー : 大学1年生の試合期の変化
- 091O17 女子800mのペースと自己観察 : K.S選手の場合(9.体育方法学,一般研究B)
- 093307 重量負荷が短距離走に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 陸上競技中学優秀選手の追跡調査
- 女子短距離走者の記録の予測について