名古屋市立大学病院呼吸器内科(施設紹介)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5.巨大肺腫瘍に合併したEndobronchial hamartomaの1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
D-9 CD-DST法による生検組織からの化学療法感受性試験の試み(薬剤感受性試験,第40回日本肺癌学会総会号)
-
症例3.気管支内腫瘤を呈した定型的カルチノイドの1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
健診で発見された浸潤性胸腺腫合併肺腺癌の1例
-
PO12-2 当院のEBUS-TBNA症例における検討 : 診断に足る病理検体採取のために(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
症例2.気管支内腫瘤性病変にて再発した腹膜原発漿液性乳頭腺癌の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
11.肺MALTリンパ腫の化学療法後に発症した肺小細胞癌の1例(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
-
P-449 抗癌剤耐性化におけるヘパラナーゼ発現の意義についての検討(抗癌剤の感受性,耐性,第49回日本肺癌学会総会号)
-
症例4.肺癌放射線化学療法後の無気肺に発症した肺アスペルギルス症の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
4.小細胞癌の脳脈絡叢転移の1例(第91回日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
-
P-96 肺癌細胞株におけるPemetrexed耐性規定因子の検討(一般演題(ポスター) 抗癌剤の感受性・耐性,温熱療法他,第48回日本肺癌学会総会)
-
O-7 薬剤排出ポンプMRP7/ABCC10遺伝子発現とpaclitaxel耐性(一般演題(口演)2 抗癌剤の感受性・耐性,第48回日本肺癌学会総会号)
-
12.気管支腔内病変の診断,治療に難渋した結核合併肺小細胞癌の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
8.超音波気管支鏡(EBUS)下リンパ節穿刺吸引生検(TBNA)にて確定診断したサルコイドーシス4例の検討(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
4.気管内多発転移を認めた肺腺癌の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
32. 経過中腹腔内リンパ節転移により肝外性閉塞性黄疸を来たした肺癌の2例(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
-
3.気管支鏡所見を追跡し診断に至った肺MALTリンパ腫の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
16.多発性骨髄腫に合併した肺腺癌の1例(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
-
P-456 肺癌細胞株における pemetrexed 耐性規定因子としての thymidylate synthase の検討(抗癌剤・薬理動態2, 第47回日本肺癌学会総会)
-
3.縦隔に再発した髄外性形質細胞腫の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会,支部会(記録))
-
8. 前縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
-
非結核性抗酸菌症と鑑別を要した犬糸状虫症の1例
-
25.悪性胸水との鑑別を要したドセタキセルによる片側性胸水の1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
-
CT検診で発見された気管気管支骨軟骨形成症の2例
-
16. 化学療法により低ナトリウム血症をくり返した肺小細胞癌の1症例(第87回 中部肺癌学会, 支部活動)
-
肺癌細胞株における Topoisomerase I阻害剤の感受性・耐性規定因子としてのABCG2(42 若年者肺癌, 抗癌剤の感受性, 耐性, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
6. Signet-ring cellを含む肺腺癌の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
7.局所麻酔下胸腔鏡を施行した膵性胸水の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
26.両側気胸をきたした頭皮血管肉腫の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
-
P19-6 呼吸器内視鏡下生検にて診断した卵巣癌胸部病変の3例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
G-CSF産生肺多形癌の2例
-
症例2.気管支内に隆起性病変を認めた肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
1.真菌感染を認めた気管支カルチノイドの1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
名古屋市立大学病院呼吸器内科(施設紹介)
-
P14-5 当院における局所麻酔下胸腔鏡症例の検討 : 胸水検査所見と胸腔鏡下生検結果の対比から(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
G-CSF産生肺多形癌の2例
-
症例1.肺扁平上皮癌に合併した気管支平滑筋腫の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
症例1.気管分岐部に腫瘤を呈した再発悪性リンパ腫の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)により診断したBurkitt lymphomaの1例
-
超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)により診断した Burkitt lymphoma の1例
-
症例2.気管支鏡下に気管支内腔の真菌塊を観察できた慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
P17-3 局所麻酔下胸腔鏡にて診断したIgG4関連胸膜炎の1例(VATS1,ポスター17,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
2.左下葉無気肺に対し施行した気管支鏡検査で診断された気管支結核の1例(第44回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
P-090 アレルギー性気管支肺真菌症が合併したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例(喘息関連疾患・好酸球増多疾患,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P1-4-2 肺癌術後再発疑い症例に対するEBUS-TBNAの有用性の検討(EBUS-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)で診断した原発不明癌の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク