国際安全保障とコアリッション : 国際法学,軍事学,国際政治学の視点から(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The big wave has hit the established international security functions of the United Nations and the present system of the world order. The termination of the cold war in the early 1990's has, however, gave UN a chance of revolutionary possibility in order to rebirth of UN's international security functions. UN began to grope the new effective legal-political-military tools to develop it's effective international security functions. This creative efforts produced the inconceivable disagreement with a super-power: the prevail of U.S., and brought UN's international security functions face to face with a new difficult situation in the late 1990's. After the new millennium, any one could not help recognizing the limitation of new collaboration in UN's the post-cold war initiative for international security. The sever tactics around the hegemonic leadership between US and UN:P5 of Security Council, has reached the climax towards international chaos around Iraq crisis after 911.The coalition of willingness by US with friendly and a little positively reluctant states was the very answer to the risky alternative: CW. Whether CW was the challenge or the germination at the vanguard of our era for UN's international security system is pending even in post-Iraq War. This joint study by collaborate discipline of international law, international politics and military science tries to propose some questions, and to reveal some initiatives for these questions. "Coalition" in the wide sense was one model of operations of joint/combine military operation from historical point of view. Especially, this strategy style was always taken in the large-scale war. However, the strategy by Coalition has developed with peculiar background in the given ago and subject based on that. This dissertation makes mention of the warlike issue in the background and operations on modern Coalition. Keeping that in mind, it brings particular issues and, clearing up them, it attempts all possible answers. Concretely, it is discussed as command of operations for winning by operations of coalition that each country's expeditionary force of different systematic culture carries out, modeling the Gulf War and focusing on the command and control organization.
著者
関連論文
- 飛行法の独立論
- 「手賀沼」研究プロジェクト : 研究の契機と目的・内容・関連事項の素描
- 「手賀沼」研究プロジェクト : 「小見川の再組織化の形而上学」についての研究会報告 : フィールドワーク報告書(5)
- 「手賀沼」研究プロジェクト : 最上川流域におけるフィールドワーク : 河北町を中心として : 報告書(4)
- 「手賀沼」研究プロジェクト : 利根川流域と最上川流域におけるフィールドワークの報告書(3)
- 国際安全保障とコアリッション : 国際法学,軍事学,国際政治学の視点から,(2)その交錯 :
- 翻訳 『水資源の多様性と連携』(中)
- 『水資源の多様性と連携』(上)
- 『日露紛争』(連載7)・完
- 『露日紛争』(連載6)
- 『露日紛争』(連載5)
- 日露紛争(連載4): 翻訳
- 翻訳 : 『露日紛争』(連載3)
- 首都圏再生論 : 空港の可能性の模索 : その(1) : 首都圏における緊急事態に空港の果たす役割 : ドクターヘリの支援中枢基地としての役割を中心に
- 翻訳 : 『露日紛争』(連載2)
- 翻訳 : 『露日紛争』(連載1)
- 国際安全保障とコアリッション : 国際法学,軍事学,国際政治学の視点から(1)
- "PRACTICE"についての法源論的考察(2)リモートセンシングの国際法的規制を巡って
- "PRACTICE"についての法源論的考察(1) : リモートセンシングの国際法的規制を巡って
- "平和利用"原理 : 法原理解釈のポイントについての一考察
- 「宇宙条約」の「事実上の改定」と米国の宇宙商業化政策
- 「現代国家」における地方自治体の「自治」に関する「思考の更新」 : 「自治」と「武装権」との関係をjuridico-politicalな視座からみる
- 「手賀沼」研究プロジェクト : 研究の基礎的視点のひとつについて : 利根川流域の小見川町におけるフィールドワーク
- 「手賀沼」研究プロジェクト:研究の基礎的視点のひとつについて--利根川流域の小見川町におけるフィールドワーク
- 「手賀沼」研究プロジェクト:研究の基礎的視点のひとつについて--利根川流域の小見川町におけるフィールドワーク
- パネルディスカッション 21世紀における地域の諸問題と国際協力--水と情報は生活の血 (社会システム研究所シンポジウム(2000年10月21日))
- 実効性のある国民保護への取組みと課題
- 自治体と国際環境保護条約義務の履行 : 『湿地保全法制論』の再論として
- 国際連合憲章第2条4項の"戦争から武力"への「拡張」が提起する問題
- 国民国家の軍隊の技術追究と現代的技術の逆説性