携帯・移動チャネルモデルに対するISDB-Tの受信特性(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,携帯・移動端末向けの放送サービスが各国で行われており,それらの受信特性は,同じチャネルモデルを用いて比較することができる.本報告では,都市型チャネルモデル(TU6)や歩行チャネルモデル(PI,PO)に対するISDB-Tの受信特性を示した.伝送パラメータとして,キャリア変調方式がQPSK,内符号の符号化率が2/3の場合の,TU6,PI,POに対する所要CN比はそれぞれ11.5dB,13.5dB,13.5dBであった.DVB-Hの特性と比較すると,TU6ではISDB-Tの方が良い結果となったが,PI,POでは大きな差異は無かった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-09-18
著者
-
成清 善一
NHK放送技術研究所
-
岡野 正寛
NHK放送技術研究所
-
土田 健一
日本放送協会 放送技術研究所
-
土田 健一
NHK放送技術研究所
-
渋谷 一彦
NHK放送技術研究所
-
樋口 幸介
中央大学大学院理工学研究科
-
羽鳥 光俊
中央大学大学院理工学研究科
-
澁谷 一彦
NHK放送技術研究所
関連論文
- 地上デジタル放送の繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信方式に関する検討(デジタル放送・番組制作および一般)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (モバイルマルチメディア通信)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (コミュニケーションクオリティ)
- 回り込みキャンセラを用いないSFN放送波中継局の伝送特性(放送技術,放送EMC/一般)
- 地上デジタル放送の繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信装置の室内実験結果 (モバイルマルチメディア通信)
- 地上デジタル放送の繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信装置の室内実験結果 (コミュニケーションクオリティ)
- VHF-Low帯マルチメディア放送における蓄積コンテンツ情報テーブルの検討(デジタル放送技術および一般)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (放送方式・コンシューマエレクトロニクス)
- 地上デジタル放送の繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信装置の室内実験結果 (放送方式・コンシューマエレクトロニクス)
- 地上デジタルテレビジョン信号の干渉特性(デジタル放送を支える伝送技術)